2017年07月02日
NISAの『メリット』と『デメリット』を徹底分析♪NISAは本当に有利な投資条件なのか?長期投資の成功には『複利の力&再投資』が王道!!
〜NISAの『メリット』と『デメリット』を徹底分析♪〜
○ご質問
アメリカ株や日本の財政事情に関して、
多様なデーターをもとに非常に説得力を持って解説しておられる
のを楽しく拝見させてもらっています。
ところで今日はNISAに関してお尋ねします。
私は、8年前から、
世界とアメリカのETFを購入し始めました。
まだ当時は、
日本でのネット証券は普及していなかったので、
アメリカの証券会社に口座を開いたのです。
しかし数年前から、
利便性を考えて国内のSBI証券のNISAも利用しようと思いました。
そこで「おっさん」さんの記事も読ませてもらったのですが、
正直言ってこのNISAのパフォーマンスはいかがなものでしょうか?
というのも、
いくら配当金が非課税
(ニューヨーク証券所のアメリカ国籍の場合は10%徴収される)
といってもその配当金は再投資できません。
「おっさん」さんのいうように、
成長率の高いSPYですと、
5年で3倍も不可能ではない
にしても、、
やはり『複利の力』を借りないと厳しいと思うのです。
一株単位での購入ですから、
配当で買えないのは分かります。
しかしアメリカの証券会社では、
設定しておけば端株で再投資してくれます。
NISAは枠の関係上、
長期保有しなければ損するということですが、
長期保有の期間、
複利のパワーをまったく活かせないとなると、
株価上昇しか道がないということですね。
おそらく「おっさん」さんも、
積極的に投資しておられるとは思いませんが
そのへんのご意見を聞かせていただければありがたいです。
Quetion by けんさん
※PR. 『経済的自由』を必ず!!手に入れよう♪
『金持ちへの鉄則』を徹底分析♪
資産運用で確実な『7つの真実』とは?
※PR. 『アマゾン定期おトク便』を活用して!!
『生活費』を『月1万円』節約しよう♪
よろしければ♪当ブログをクリックで応援して下さい!
○ご回答
けんさん
『金持ちへの相談所』へ『素晴らしいご相談』を下さり、ありがとうございます♪
いつも「打倒!金持ち父さん」をお楽しみ頂きありがとうございます♪
今後も、少しでも役にたつ経済情報を提供できるように頑張ります!!
>8年前から世界とアメリカのETFを購入し始めました。
海外ETFへの投資は、
超低コストで分散投資♪が可能であり、
現在、世界のトレンドとなっておりますが、
けんさんは、
8年前からETF投資されている!!
ということで先駆けですね〜♪
『海外ETF』の賢い活用法♪資産を『守り』ながら資産を『増やす』投資法』
『『ETF投資』徹底分析♪もう『投資信託』を買ってはいけない!!』
>日本でのネット証券は普及していなかったので、
アメリカの証券会社に口座を開いたのです。
けんさんは、
より良い投資環境を求めるために、
アメリカの証券口座を開かれた!!
ということで、
素晴らしいチャレンジ精神だ!!と思います♪
現在は、日本のネット証券も、
『海外ETF』がかなり充実してきましたし、
『米国株の手数料』も、
→ ここ数年で、かなり安くなりました♪
おっさんは、現在のところ、
『海外口座』を保有しておりませんが、
今後の状況によっては、検討する時もくるかもしれません!!
『『海外の証券会社』と『日本の証券会社』どっちで取引した方がいいか?徹底分析♪』
『『預金封鎖』&『証券口座封鎖』を徹底分析♪『証券口座』は安全なのか?』
>NISAのパフォーマンスはいかがなものでしょうか?
けんさんもご指摘の通り、
NISAには、
メリットもデメリットもあります。。
『『NISAで長期投資』を徹底分析♪『5年間の非課税期間』をどう考えるか?』
『金持ちへの節税対策特集♪』
『NISAをきっかけに!!『節税』しながら投資を始めよう♪』
投資金額は、
→ 年間120万円
投資期間は、
→ 5年間
メリットとしましては、
売却利益が非課税♪
配当金が非課税♪
しかし、
最大のデメリットとしましては、、
『損失』を確定した場合、、、
『他の利益』との『損益通算』ができない。。。
ということが挙げられます。。
つまり、
『利益』を出した場合は、
→ NISAで『節税』ができますが、
『損失』を出した場合は、、
NISAで投資しなかった場合は、
→ 『損益通算』ができる!!ので、、、
NISAで投資しなかった場合の方が節税できる!!のです。
しかしながら、、
投資をする!!際には、、、
将来的に『損』をするのか?
『利益』が出るのか??
なんて、、
誰にもわからない!!わけですから、、
なんとも言えませんね。。。
なので、本来であれば、
NISAで損失を出した場合も、
損益通算が可能であれば、よかったのですが、、、
政府がケチなのか??
税制の制度上、
複雑になってしまうからなのか??
わかりませんが、、
NISAにおいても、
デメリットは存在する!!のです。。
そもそも、NISAとは、、
「貯蓄から投資へ!!」というスローガンの元、
多くの方が『投資』を始める!!
きっかけとして誕生した制度ですから、
仕方ないのかもしれません。。
>成長率の高いSPYですと、
5年で3倍も不可能ではない
にしても、、
やはり『複利の力』を借りないと厳しい
アメリカの優良企業全体へ分散投資できる!!
『SPY』はいいですよね♪
SPYの年間運用コストは、わずか!!
→ 『0.0945%』です♪
おっさんもメインとして投資しております♪
『SPY株投資分析♪アメリカの超優良企業へ分散投資!!』
けんさんもご指摘の通り、
『資産運用』で成功する!!には、
『複利の力』を活用する!!ことが必要不可欠です♪
『『複利の力』を活用する!!ことがお金持ちへの近道♪』
『金持ちへの鉄則♪』
『『500万円』が『4500万円』になった!!『資産運用の力』を徹底分析♪』
にて徹底分析しました通り、
『複利の力』は、とんでもなく!!強力です♪
>アメリカの証券会社では、
設定しておけば端株で再投資してくれます。
アメリカの証券会社では、
→ 『自動再投資』が可能なんですね〜♪
→ しかも!!『端株』で♪
『複利の力』を活用する!!には、
『再投資』が必要不可欠ですから、
→ 最高にありがたいサービスですね♪
日本でも是非、導入して欲しいサービスですね!!
けんさんもご指摘の通り、、
NISAでは、
『配当金』を再投資する場合は、
→ 自力で別枠で再投資することになりますし、
もちろん、
『再投資分』は、
NISA枠に入れることできません。。。泣
まあ、NISAの場合は、
『投資可能金額』も限られておりますから、、
投資を始めるきっかけにはなっても、
『本格的な資産運用』においては、
『税制上のおまけ』
という位置づけに過ぎないのかもしれません。。泣
『良い税制』とは、、
なりより!!『簡単』なことだと思います♪
『日本の投資税制』も、、
『簡略化』が必要だ!!と思います♪
『金持ちへの節税対策特集♪』
いちいち、、
『利益の2割』とか、、、
『損益通算』とかやらないで、、、
『売買代金の0.05%』
を『税金』として徴収した方が、
投資家としても、
税務署としても『楽』なのではないか??
と思います。
『税金』を考えないで売買が可能になりますので、
むしろ、わかりやすくて簡単な方が、
投資も増えて!!
『売買代金』も増えていくのではないか??
と思います♪
いかがでしたでしょうか??
けんさん!!
皆さんの参考になる!!
ご相談を頂きありがとうございました♪
『資産』を守り、増やしていくために!!!
どうかご一緒に頑張っていきましょう♪
今後とも、ご相談をお待ちしております!!
『金持ちへの鉄則♪』&『金持ちへの道』をフル活用して!!
→ 『経済的自由』を手に入れましょう♪
Answered by おっさん
スポンサード リンク
※クレジットカードを戦略的に活用してますか??
→ 『クレジットカード利殖法』
※確実に!!金持ちへの道へ到達しよう♪
→ 『賢明なる買いもの投資』
※日本発!!の金融危機が起きる前に!!
→ 今こそ!!個人金融資産の『インフレ対策♪』が必要不可欠ですっ!!
→『日本人のための『インフレ対策』徹底!!特集』
→『外国通貨建て資産へ投資する!!ということ。』
おっさんは、
「打倒!金持ち父さん」を通じて、、
微力ながら、、早、11年にわたって!!
力の限り全力で!! 情報発信してまいりました♪
『日本人総投資家プロジェクト』は、その集大成です!!
どうか、
お読み頂き♪
そして、投資を通じでご参加頂き♪
さらに!!
・ご友人
・ご家族
といった、身近な人へご紹介頂き♪
行動にうつしていこうではありませんか!!
We can change our Japan!!
日本の繁栄をもう一度!!
にほんブログ村
この記事へのコメント
1. Posted by タマチ 2017年07月08日 10:01
こんにちは。
いつも拝読させていただいております。
ハイパーインフレ対応策として、FXについておっさんさんの意見を伺いたいと思います。
私もおっさんさんと同様にトラリピを運用手段の一つとして活用しています。
ハイパーインフレが発生した際は、超円安になることが予想されることから、トラリピで円売りドル買いしておけば、相当な利益が出ると私は予想しているのですが、この認識で間違いないでしょうか?
いつも拝読させていただいております。
ハイパーインフレ対応策として、FXについておっさんさんの意見を伺いたいと思います。
私もおっさんさんと同様にトラリピを運用手段の一つとして活用しています。
ハイパーインフレが発生した際は、超円安になることが予想されることから、トラリピで円売りドル買いしておけば、相当な利益が出ると私は予想しているのですが、この認識で間違いないでしょうか?