2016年05月21日
『金融資産1億円』を徹底分析♪『金融資産1000万円〜1億円の壁』を超える!!資産運用法♪『資産運用の力』を活用すれば、誰でも!!『富裕層』になれる♪
〜『金融資産1億円』を徹底分析♪『金融資産1000万円〜1億円』の資産運用法〜
今回は、
『金持ちへの鉄則』に引き続き、
『金持ちへの戦略』の『実践編』
として、
『金持ちへの壁』を徹底分析していきます♪
これまで、
『『500万円』が『4500万円』になった『資産運用の力』を徹底分析♪』
にて、
『おっさんの例』をご紹介♪
『『戦略的な節約』と『貯蓄習慣』を活用して『金融資産100万円』を達成しよう♪』
にて、
・『100万円の壁』は!!
→ 『3年間』×『月々3万円』の『貯蓄習慣』で突破!!
『『金融資産1000万円』で!!『不労所得』が増えて『経済的自由』が見えてくる♪』
にて、
・『金融資産1000万円』で!!『経済的自由』が見えてくる。
『資産運用』だけで!!
→ 『年間100万円』の資産が増加する良いサイクルへ突入する♪
『『10年』以内に『金融資産100万円〜1000万円の壁』を超える!!資産運用法♪』
にて、
『金融資産100万円〜1000万円の壁』
→ 『資産運用+貯蓄+ボーナス投入』で!!『8年間』で突破♪
と、、
『金持ちへの壁』を徹底特集してきました♪
そこで、今回は、ついに!!
『金融資産1億円』を徹底分析していきます♪
突然ですが、、、
みなさんは、、
『金融資産1億円』と聞いて、、
どんな『イメージ』を持たれますか??
とんでもない!!大金持ち♪
『超富裕層』の方々。。
ごく一部!!の『特殊』な人々。。。
人生で『大成功』しない限り、、到底!!到達できない。。。
もちろん、、
『金融資産1億円』とは、、
とんでもない!!『大金持ち』に違いない!!のですが、、、汗
日本には、どれくらい??
『金融資産1億円』を保有している『富裕層』がいるのでしょう??
日本には、、
『5500万世帯』が存在しておりますが、、
なんと!!
『金融資産1億円』を保有する!!
→ 『100万世帯』以上の『富裕層』が存在している!!
のです。。汗
ちなみに、、
※PR. 『経済的自由』を必ず!!手に入れよう♪
『金持ちへの鉄則』を徹底分析♪
資産運用で確実な『7つの真実』とは?
※PR. 『アマゾン定期おトク便』を活用して!!
『生活費』を『月1万円』節約しよう♪

よろしければ♪当ブログをクリックで応援して下さい!
・『金融資産1億円』とは、、
『不動産』などの『実物資産』含まない!!
『現金』、『株式』、『債券』だけ!!の資産です。
・『富裕層』の『定義』とは、、
『借金』を除いた!!
『純金融資産』で『1億円』を保有している『資産家』のことです♪
それにしても!!
『5500万世帯』のうち『100万世帯』とは、、
『55世帯』のうち『1世帯』の『比率』ですから、、
意外と多い!!ですよね??
おっさんも、ビックリしました!!汗
さらに!!
日本には、、
『純金融資産5億円』以上の『超富裕層』が、、
→ 『5万世帯』以上もいる!!そうです。。汗
加えて、、
・『5000万円〜1億円未満』の『準富裕層』は、、
→ 『300万世帯』
・『3000万円〜5000万円未満』の『アッパーマス層』は、
→ 『650万世帯』存在しております♪
ちなみに、、おっさんは、
→ 『アッパーマス層』になります♪
(目指せ!!夢の富裕層!!笑)
いかがでしょうか??
日本では、、
たくさんの『富裕層』が確実に!!存在しており、
『50人』に『1人』が『富裕層』になれる!!のです♪
ここで、おっさんが強く!!申し上げたい!!のが、、
・『プロスポーツ』の世界で!!
→ 『1億円プレイヤー』にならなくても、、
・『起業』して!!
→ 『上場社長』にならなくても、、
『複利の力』を活用して!!
・『資産運用+貯蓄習慣』をフル活用すれば!!
誰でも!!『努力』次第で!!
→ 『富裕層』になれる!!ということです♪
なので、、おっさんも、まだまだ!!
『アッパーマス層』にすぎません!!が、、、笑
誰もが堂々と!!『明確な目標』として♪
『人生』における『目標の一つ』として♪
『金融資産1億円』
『富裕層』を目指そうではありませんか!!笑
『前置き』が長くなりましたが、、笑
そこで、今回は!!
『金融資産1億円』を徹底分析していきます♪
『10年以内に『金融資産100万円〜1000万円の壁』を超える資産運用法♪』
に続きまして、、、
まずは、、『10年間』で!!
→ 『金融資産1000万円』を超えた後は、、
いよいよ!!
『1000万円〜1億円』の『富裕層シュミレーション』をしていきましょう♪
今回も、、、
・『配当金=2%』
・『運用パフォーマンス=10%』
・『貯蓄習慣=年間36万円』
・『ボーナス追加投資=年間40万円』
というシュミレーションでいきましょう♪
みなさま、、富裕層を目指す!!準備はよろしいでしょうか??笑
○1年目
・金融資産1000万円
・配当金 2%
・運用パフォーマンス 10%
→ 資産運用で増える資産=『120万円』
・『貯蓄習慣』 『36万円』
・『ボーナス』追加投資 『40万円』
→ 毎年増える資産=『196万円』
(運用増120万円+貯蓄36万円+ボーナス40万円=196万円)
1年後の金融資産=『1196万円』
○2年目
・金融資産1196万円
・配当金 2%
・運用パフォーマンス 10%
→ 資産運用で増える資産=『144万円』
・『貯蓄習慣』 『36万円』
・『ボーナス』追加投資 『40万円』
→ 毎年増える資産=『220万円』
2年後の金融資産=『1416万円』
○3年目
・金融資産1416万円
・配当金 2%
・運用パフォーマンス 10%
→ 資産運用で増える資産=『170万円』
・『貯蓄習慣』 『36万円』
・『ボーナス』追加投資 『40万円』
→ 毎年増える資産=『246万円』
3年後の金融資産=『1662万円』
○4年目
・金融資産1662万円
・配当金 2%
・運用パフォーマンス 10%
→ 資産運用で増える資産=『200万円』
・『貯蓄習慣』 『36万円』
・『ボーナス』追加投資 『40万円』
→ 毎年増える資産=『276万円』
4年後の金融資産=『1938万円』
○5年目
・金融資産1938万円
・配当金 2%
・運用パフォーマンス 10%
→ 資産運用で増える資産=『233万円』
・『貯蓄習慣』 『36万円』
・『ボーナス』追加投資 『40万円』
→ 毎年増える資産=『309万円』
5年後の金融資産=『2247万円』
○6年目
・金融資産2247万円
・配当金 2%
・運用パフォーマンス 10%
→ 資産運用で増える資産=『270万円』
・『貯蓄』+『ボーナス』=『76万円』
→ 毎年増える資産=『346万円』
6年後の金融資産=『2593万円』
○7年目
・金融資産2593万円
・配当金 2%
・運用パフォーマンス 10%
→ 資産運用で増える資産=『311万円』
・『貯蓄』+『ボーナス』=『76万円』
→ 毎年増える資産=『387万円』
7年後の金融資産=『2980万円』
○8年目
・金融資産2980万円
・配当金 2%
・運用パフォーマンス 10%
→ 資産運用で増える資産=『358万円』
・『貯蓄』+『ボーナス』=『76万円』
→ 毎年増える資産=『434万円』
8年後の金融資産=『3414万円』
○9年目
・金融資産3414万円
・配当金 2%
・運用パフォーマンス 10%
→ 資産運用で増える資産=『410万円』
・『貯蓄』+『ボーナス』=『76万円』
→ 毎年増える資産=『486万円』
9年後の金融資産=『3900万円』
○10年目
・金融資産3900万円
・配当金 2%
・運用パフォーマンス 10%
→ 資産運用で増える資産=『468万円』
・『貯蓄』+『ボーナス』=『76万円』
→ 毎年増える資産=『544万円』
10年後の金融資産=『4444万円』
○11年目
・金融資産4444万円
・配当金 2%
・運用パフォーマンス 10%
→ 資産運用で増える資産=『533万円』
・『貯蓄』+『ボーナス』=『76万円』
→ 毎年増える資産=『609万円』
11年後の金融資産=『5053万円』
○12年目
・金融資産5053万円
・配当金 2%
・運用パフォーマンス 10%
→ 資産運用で増える資産=『606万円』
・『貯蓄』+『ボーナス』=『76万円』
→ 毎年増える資産=『682万円』
12年後の金融資産=『5735万円』
○13年目
・金融資産5735万円
・配当金 2%
・運用パフォーマンス 10%
→ 資産運用で増える資産=『688万円』
・『貯蓄』+『ボーナス』=『76万円』
→ 毎年増える資産=『764万円』
13年後の金融資産=『6499万円』
○14年目
・金融資産6499万円
・配当金 2%
・運用パフォーマンス 10%
→ 資産運用で増える資産=『780万円』
・『貯蓄』+『ボーナス』=『76万円』
→ 毎年増える資産=『856万円』
14年後の金融資産=『7355万円』
○15年目
・金融資産7355万円
・配当金 2%
・運用パフォーマンス 10%
→ 資産運用で増える資産=『882万円』
・『貯蓄』+『ボーナス』=『76万円』
→ 毎年増える資産=『958万円』
15年後の金融資産=『8313万円』
○16年目
・金融資産8313万円
・配当金 2%
・運用パフォーマンス 10%
→ 資産運用で増える資産=『998万円』
・『貯蓄』+『ボーナス』=『76万円』
→ 毎年増える資産=『1074万円』
16年後の金融資産=『9387万円』
○17年目
・金融資産9387万円
・配当金 2%
・運用パフォーマンス 10%
→ 資産運用で増える資産=『1126万円』
・『貯蓄』+『ボーナス』=『76万円』
→ 毎年増える資産=『1202万円』
17年後の金融資産=『10589万円』
いかがでしょうか??
上記の『富裕層シュミレーション』では、
『17年間』で!!
→ 『金融資産1億円』を突破できる!!のです♪
『富裕層』までの『道のり』を振り返りますと、、、
・『スタート〜金融資産1000万円』
→ 『10年間』!!
・『金融資産1000万円〜1億円』
→ 『17年間』!!
ですから、、
『資産運用の力』をフル活用すれば♪
合計『27年間』で!!
『金融資産1億円』は到達可能なのです♪
一方で、、、
『年間76万円』×『27年間』の『貯蓄+ボーナス』
ですと、、、
『2052万円』にしかなりません!!泣
このように、、
『複利の力』はとんでもない!!威力ですね♪
『『複利の力』を徹底分析♪『貯金』だけではお金持ちになれない!!理由とは?』
いかがでしょうか??
・『20歳』からスタート!!すれば、、、
→ 『47歳』で!!『金融資産1億円』の『富裕層』♪
・『30歳』からスタート!!しても、、、
→ 『57歳』で!!『金融資産1億円』の『富裕層』です♪
『豊かな老後』については、、
『豊かな老後を徹底分析♪豊かな老後の実現は、年金以外の定期収入にある!!』
『豊かな老後を徹底分析♪豊かな老後に必要な老後資金をシュミレーションしよう!』
にて徹底分析しておりますが、、
『金融資産1億円』の『富裕層』まで!!到達できれば、、
『豊かな老後』どころか、、、
『配当金』だけでも!!
→ 『余裕の老後生活』を送ることができるのです♪
さて!!
今回の『富裕層シュミレーション』では、
『資産運用』の『原資』として!!
・『月3万円』の『貯蓄習慣』
・『年間40万円』の『ボーナス』
・『金融資産0円』からのスタート!!
を『大前提』にして!!
シュミレーションしておりますが、
『40代』、『50代』の方の場合は、、、
・『数百万円の軍資金』からスタート
・『月5万円』の『貯蓄習慣』
・『年間40万円』の『ボーナス』
という『条件』から!!スタートすれば♪
十分に!!
『リタイア前』の『金融資産1億円=富裕層』到達も可能だ!!
と思います♪
是非!!賢く♪
『貯蓄習慣』を強化していきましょう!!
→ 『アマゾン定期おトク便を活用して!月1万円生活費を節約しよう♪』
加えて!!
『運用パフォーマンス=10%』としておりますが、
『投資家』として『鍛錬』を重ねる!!ことで、
『運用力』を向上させれば、、
『27年』もかからずに!!
もっと早期に!!
『金融資産1億円』到達が可能だと思います♪
そもそも!!
『運用パフォーマンス』=『+10%』という『数字』は、、
決して!!
達成不可能な『数字』ではありません!!
何故ならば、、
『おっさんの年度別運用成績』
にて公表しております通り、、
元々、『投資素人』のおっさんでも、、、
(仕事も、、『金融業界』とは関係ありません!!笑)
『株式投資』を『超初心者』から始めて!!以来、、
おっさんの『過去14年間』の『運用パフォーマンス』の平均は、、
→ 『+17.1%』なのですから♪
『資産運用の本質とは?』
『資産運用で一番大切なこととは?投資タイミング徹底分析♪』
おっさんは、、
『運用パフォーマンス』=『10%』という『数字』は、
努力次第で!!
誰でも!!十分に『達成可能』な『数字』だ!!
と考えておりますし、
『20%』も、『30%』も目指せる!!と思います♪
そして現在、おっさんは、
『米国株』&『米ドル建て資産』がベストだ!!
と考えております♪
『米国株投資で1億円を目指そう!!』
『すべての日本人が米国株投資すべき理由とは?』
『米国株へ投資するならマネックス証券が最強である!7つの理由とは?』
『『外貨建てMMF』の賢い活用法♪MRFと外貨建てMMFで『資産の守り』を固めよう!』
加えて、、
『ハイパーインフレ』や『マイナス金利』のように、、
『資産運用のビックイベント』をうまく乗りこなす!!
ことも大切だ!!と思います♪
『ハイパーインフレ対策徹底本部♪』
『ハイパーインフレが絶対に!!起きる理由を徹底分析♪』
『『マイナス金利時代の資産運用』徹底対策本部♪』
『『マイナス金利時代』の『資産運用』を徹底分析♪『株式投資』へシフトしよう♪』
さらに!!
『配当金』が高い!!『投資先』へ集中投資する!!ことでも、
→ 『不労所得』を増やすことが可能です♪
たとえば、、
おっさんも投資している!!
→ 配当金が『年間3.76%』も!!受け取れる♪
→ 『VYM』がオススメです♪
『VYM株投資分析♪米国株の高配当金株へ分散投資!!』
『海外ETFの賢い投資法♪』
いかがでしたでしょうか??
『複利の力』を活用して!!
・『資産運用+貯蓄習慣』をフル活用すれば!!
誰でも!!『努力』次第で!!
→ 『富裕層』になれる!!のです♪
今回は、
『富裕層』までの『道のり』として、、
・『スタート〜金融資産1000万円』
→ 『10年間』!!
・『金融資産1000万円〜1億円』
→ 『17年間』!!
→ 合計『27年間』でしたが、、
努力次第で!!
→ 25年!!
→ 20年!!!
→ 15年♪
と、ショートカットも可能だ!!と思います♪
日本には、、既に!!
『100万世帯』の『富裕層』が存在している!!
のですから♪
どうかご一緒に!!
遠慮なく!!笑
『金融資産1億円』の『富裕層』到達!!を、、
『明確な目標』として♪
『人生』における『目標の一つ』として♪
『金融資産1億円』&『富裕層』を目指していきましょう!!
どうかご一緒に!!
『経済的自由』を目指して♪
『金持ちへの道』&『金持ちへの鉄則』を歩んでいきましょう!!
今後も、引き続き、
『金持ちへの壁』を徹底分析していきます♪
※もしわかりにくい部分があれば、お気軽に、
→ 『金持ちへの相談所』までご相談ください♪
また、もしよろしければ♪
「打倒!金持ち父さん」をお友達にもご紹介してください♪
→ 『当サイトの運営方針』 『自己紹介』
※参考:おっさんは、2001年9月、『100万円の軍資金』で、投資をはじめました♪
おっさんの『お金持ちへの道』途中経過♪
→ 『運用成績』、『配当金』、『不労所得グラフ♪』 『年度別運用成績』 『投資先投資レポート』
『当サイトの運営方針』 『自己紹介』 『メディア掲載履歴』
※投資資金を賢く獲得しよう♪ → 『クレジットカード利殖法♪』
※日本の金融危機が起きる前に!!
→ 今こそ!!個人金融資産の『インフレ対策♪』が必要不可欠ですっ!!
→ 参照:『外国通貨建て資産へ投資する!!ということ。』
→ 『インフレ対策徹底本部』 『日本にハイパーインフレがやってくる!!』
→ 『ハイパーインフレに便乗して!資産を10倍以上にしよう♪』
→ 『ハイパーインフレ徹底分析のまとめ♪』
※今後、日本では、
→ 『消費者物価指数』が高まり、、
→ 確実に!!『インフレ』が進行していきますから、、
銀行預金にしておくと、、『大切な資産』は、
→ 実質的に減り続けていくことでしょう。。泣
また、日本の『近い将来』を分析すると、、
・『貿易赤字』の定着
・『経常赤字国』へ転落。。
・『日本国債暴落』。。
をきっかけにして、、
・日本発の『金融危機』の勃発。。
・日本の『財政破綻』が現実化
→ 『日本がハイパーインフレ突入へ!!』
という流れで、、
・『1米ドル=1000円』の超円安時代。。
になりそうな雰囲気です。。泣
なので!!
『日本円の価値』がある♪今のうちに!!
・『日本のハイパーインフレリスク』に対応しつつ♪
『コカ・コーラやP&G、JNJ』のような安定優良企業の株式へ、
→ 資産をシフト!!しておくことで、
配当金を『3%』もらいながら、、
資産を『米ドル建て』にして、
→ 長期的な『円安』に備えることができます♪
グローバル優良企業への投資は、
・インフレ対策
・円安対策
・安定配当収入
と、『一石三鳥』の投資なのです♪
どうかご一緒に、楽しみながら♪
投資していきましょう!!
参考:『米国株投資で1億円を目指そう!!』 『すべての日本人が米国株へ投資すべき!!理由♪』
『米国株の高配当金株特集♪』
『金持ちへの鉄則♪』
『アマゾン定期おトク便を活用して!月1万円生活費を節約しよう♪』
スポンサード リンク
※クレジットカードを戦略的に活用してますか??
→ 『クレジットカード利殖法』
※確実に!!金持ちへの道へ到達しよう♪
→ 『賢明なる買いもの投資』
※日本発!!の金融危機が起きる前に!!
→ 今こそ!!個人金融資産の『インフレ対策♪』が必要不可欠ですっ!!
→『日本人のための『インフレ対策』徹底!!特集』
→『外国通貨建て資産へ投資する!!ということ。』
おっさんは、
「打倒!金持ち父さん」を通じて、、
微力ながら、、早、10年にわたって!!
力の限り全力で!! 情報発信してまいりました♪
『日本人総投資家プロジェクト』は、その集大成です!!
どうか、
お読み頂き♪
そして、投資を通じでご参加頂き♪
さらに!!
・ご友人
・ご家族
といった、身近な人へご紹介頂き♪
行動にうつしていこうではありませんか!!
We can change our Japan!!
日本の繁栄をもう一度!!

にほんブログ村
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 黒猫 2016年05月25日 01:26
素晴らしい提案ですね。
しかし、途中で暴落があるかもと思うと、市場に大金を入れておくのは、なかなか勇気が必要ですよね!?
しかし、途中で暴落があるかもと思うと、市場に大金を入れておくのは、なかなか勇気が必要ですよね!?