2015年06月20日
『FX投資』の『未決済ポジション』に対する『税金』を徹底分析♪『値洗い型』だと『未決済ポジション』でも『含み益』に課税される!FX投資するなら『値洗いなし』のFX会社♪
〜『FX投資の税金』を徹底分析♪『含み益』に『課税』されてしまう場合がある!!〜
○ご質問
以前は、
『日本でハイパーインフレは本当に起きるのか?』
にて、親切に教えて下さってありがとうございました。
また1つ疑問が出て来たので、よければ教えて頂けないでしょうか?
〜FXの税金について〜
最近、知ったのですが、
『FXの利益』は、株式投資と違って、
毎年、利益に対して『2割の税金』がかけられる!!
と聞きました。
現在、
『125万円の日本円』があったとします。
これを『米ドル』へFX投資して!!
・2015年1ドル=125円 10000ドル 125万円
・2016年1ドル=250円 約9000ドル 250万円
→ (約120万円の円建て利益→2割の24万円の税金)
→ 資産の1割の損失
・2017年1ドル=500円 約8000ドル 500万円
→ (250万円の円建て利益→50万円の税金)
→ 資産の1割の損失
・2018年1ドル=1000円 約7000ドル 1000万円
→ (500万円の円建て利益→100万円の税金)
→ 資産の1割の損失
→ 合計で資産の約3割を失うことはないでしょうか?
一方で!!
手元に『現金=紙幣』で持っていたら(タンス預金)
<この場合、本当は申告しないといけないのかも知れませんが。>
このような、、
『資産の3割』を失うような税金は取られないように思います。
もし、このような税金を払わないとならないとすれば、
『外貨』を持たずに、
全て『株』に変えた方が有利なように思います。
(株は売却時にしか税金がかからないので。)
本当に『外貨の保有』は、
『FX』が良いのでしょうか?
私がFX投資で使っている証券が、
『SBI証券』でして、
SBI証券のFX口座は、
値洗い(毎年税金をかけて行く制度)があるようです。
もしかしたら、マネックス証券などでは、
そういった制度はないのかも知れません。
(2016年度から為替差益にも税金が?とも聞きましたが)
もしマネックス等のFX口座の方が優れているなら、
『税金』と『手数料』を払ってでも、
SBI証券のFXにある4000万円分の外貨を一度取り出し、
マネックス証券など、、
『他のFX口座』に乗り換えた方が良いでしょうか?
Quetion by Pure Sophyさん
※PR. 『ハイパーインフレ対策』として!!
すべての日本人が『米国株』へ投資すべき!!理由♪
米国株投資で『資産を10倍』計画♪
○ご回答
Pure Sophyさん、
『すべての資産を『海外資産』にする!!ことは、最強のハイパーインフレ対策♪』
『IBM、ダナハー、バークシャーハサウェイ株を投資分析♪』
『日本で税金を払わないために、海外移住は有効か?徹底分析♪』
『日本でハイパーインフレは本当に起きるのか?』
に引き続き、
『金持ちへの相談所』へ『素晴らしい議題』を下さり、ありがとうございます♪
さて!!おっさんは、
『ハイパーインフレ対策徹底本部』
『FX投資でも!!ハイパーインフレ対策♪』
『ハイパーインフレFX投資法♪ハイパーインフレを活用して資産を10倍に増やそう!』
において特集しておりますが、
・日本の『ハイパーインフレ対策』
・『超円安対策』
として、資産を守る!!ために、
『海外資産投資』の中でも、
・『FX投資』は、
→ 『為替投資』として、
→ 有効な投資先の一つである!!
と考えております♪
参考:『賢明なる投資家のためのFX投資』
『トラリピ中長期FX投資法』
さて!!今回は、
『FX投資の未決済ポジション』に対する『税金問題』ですね♪
『FX投資の税金』について、調べてみました♪
おっさんも、
Pure Sophyさんのご認識と同様!!
『FX投資の未決済ポジション』における『含み益』に対しては、
『株式投資』と同様!!
→ 当然!!『税金』がかからない!!
という認識でした。。汗
つまり、
『米ドル』へ投資した!!後に、
→ 『投資ポジション』を売却して!!
→ 『日本円』にしてはじめて!!
→ 『確定利益』に対して課税される!!
ものである!!と思っておりました。。
しかしながら、、実際には!!
Pure Sophyさんのご指摘の通り、、
『FX投資の取引会社』によって!!
→ 『課税方法』が異なる!!ようです。。泣
さて!!
我々、個人投資家は、
→ 『FX投資』をする!!際には、、
『FX投資の取引会社』との『間』において、
→ 『相対取引』を行っております。。
・『株式投資』のように、、
『株式市場』において、
→ 『マーケット』と取引している!!のではなく、、
・『FX投資』の場合、
『取引会社』との間で、
→ 『店頭取引』をしております。。
なので、、結果的に!!
『FX投資』の場合は、
→ 『取引会社』ごとに『ルール』が違う!!のです。。泣
そこで、、
『FX投資の未決済ポジション』における『含み益』に関しては、、
『取引会社』が、
どんな形で『投資家のポジション』を、、
→ 日々『計算』、『清算』しているか??
によって、
→ 『課税方式』が異なってくる!!のです。。汗
その『清算形態』は、
→ 大きく『2種類』あり、、
・『値洗い型』
・『値洗いなし型』
です。。
うまく、『説明』ができませんが、、泣
・『値洗い型』の場合は、
→ 日々、『損益』を清算する!!
・『値洗いなし型』の場合は、
→ 『ポジション決済』が行われるまでは、
→ 『損益』が確定しない!!
ということです。。
そして、、『税金問題』ですが、、
・『値洗い型』
→ 『未決済ポジション』でも、損失を確定する!!
→ 『含み益』があれば、『課税』されてしまう!!泣
・『値洗いなし型』
→ 『決済』する!!まで『課税』されない!!
ということなのです。。
『FX投資』の場合、
→ 『損失』が発生した!!場合は、、
その後、『3年間』にわたって、
→ 『損益通算』ができる!!わけであり、
『損失』が出れば、、、
→ 『利益』と『相殺』が可能です♪
しかしながら、、
『個人投資家の立場』から考えれば、、
毎年、毎年、
『未決済ポジション』に対しても、、
→ 『損益』を『清算』されてしまう!!
ことは、、
→ とても面倒!!ですし、、
・『未決済ポジション』の『含み益』に対して!!
→ 『課税』されてしまう!!ことは、
→ 『デメリット』しかありません。。大泣
・『利益』を『確定』していない時点で、
→ 『含み益』に『課税』されてしまうと、、
『投資資金』が流出して!!しまいますし、、
将来的に、、
『含み益』が『含み損』に転じて、、
→ 『損失』が発生しても、、
→ 『税金』は戻りません。。泣
もちろん、、
・『損失』は、、
→ 『3年間』繰り越せますし、
・『FX投資』の場合、
→ 『税区分』が『雑所得』なので、、
『利益』が『20万円』を超えなければ!!
→ 『課税』されません♪
しかし、、
・『利益』が『20万円』を超える!!と、、
→ 『確定申告』が必要であり、、
→ 『FX投資の税率』は『20%』
という法律となります。。
いかがでしょうか??
『確実』に言える!!ことは、、
『FX投資』をする!!のであれば、、
『未決済ポジション』でも、
→ 『含み益』に『課税』されてしまう!!
・『値洗い型』の『FX取引会社』において、、
→ 『取引』をするメリットは少ない!!です。。泣
そして、残念ながら、、
『SBI証券』の場合、、
→ 『値洗い型』の『FX取引会社』なのです。。泣
しかし、、それにしても、、
『SBI証券』は、どうして??
・個人投資家にとって、
→ 『税制的』に不利な!!
→ 『取引ルール』にしているのでしょうか??
・『SBI証券』にとっても、、
『値洗い型』にする!!ことで、、
→ メリットはない!!と思います。。泣
もしかしたら、、
『FXのシステム』を構築する際に、、
→ 『税制』のことまで考えないで、、
→ 『値洗い型』にしてしまった!!のかもしれません。。泣
実際、SBIのグループ会社である、
・『SBIFXトレード』では、
→ 『値洗いなし』となっております♪
>『他のFX口座』に乗り換えた方が良いでしょうか?
そうですね。。
残念ですが、、
『値洗いなしのFX取引会社』にした方がいい!!と思います♪
そして、、
おっさんが調べましたところ、、
→ 『値洗いあり』の会社は、少数派でした。。。
おっさんが『トラリピ投資』をしている!!
・『マネースクウェアジャパン』は、
→ 『値洗いなし』でした♪
また、
『マネックスFX』も、ウェブで調べた限りでは、
→ 『値洗いなし』のようですが、、
『公式サイト』では、
→ 『値洗い』がどうなっているのか??
『記載』が確認できません!!ので、、泣
もし、口座を開設されるのであれば、
→ しっかりと会社に確認した方がいいと思います♪
いかがでしたでしょうか??
今回は、、
『SBI証券』には、失望しました!!ね。。大泣
我々、個人投資家も、、
→ メリットが大きい!!
→ 証券会社において取引したいところですね♪
参考:『ネット証券の賢い選び方』
Pure Sophyさん、今回は、とても残念でした。。
お気持ち、お察しします。。m(_ _)m
今後とも、
『金持ちへの道』を目指して!!
どうかご一緒に♪
『インフレ対策』を徹底していきましょう♪
『米国株で金融資産1億円を目指そう!!』
『すべての日本人が米国株へ投資すべき理由♪』
『資産防衛のためのハイパーインフレ対策♪インフレ対応資産へ投資しよう!』
今後とも、ご相談をお待ちしております!!
Answered by おっさん
スポンサード リンク
※クレジットカードを戦略的に活用してますか??
→ 『クレジットカード利殖法』
※確実に!!金持ちへの道へ到達しよう♪
→ 『賢明なる買いもの投資』
※日本発!!の金融危機が起きる前に!!
→ 今こそ!!個人金融資産の『インフレ対策♪』が必要不可欠ですっ!!
→『日本人のための『インフレ対策』徹底!!特集』
→『外国通貨建て資産へ投資する!!ということ。』
おっさんは、
「打倒!金持ち父さん」を通じて、、
微力ながら、、早、10年にわたって!!
力の限り全力で!! 情報発信してまいりました♪
『日本人総投資家プロジェクト』は、その集大成です!!
どうか、
お読み頂き♪
そして、投資を通じでご参加頂き♪
さらに!!
・ご友人
・ご家族
といった、身近な人へご紹介頂き♪
行動にうつしていこうではありませんか!!
We can change our Japan!!
日本の繁栄をもう一度!!