2015年02月24日
ハイパーインフレ対策として、『外国債券投資』は効果的なインフレ対策になるか?『親の資産運用』を徹底分析♪〜リタイア世代こそ!!積極的な『インフレ対策』が必要♪〜
〜『親の資産運用』を徹底分析♪リタイア世代こそ!!積極的な『インフレ対策』が必要♪〜
○ご質問
お世話になります。
先日来、
『頭の固い両親へ!!資産運用の必要性を説得する方法とは?』
ご相談をさせて頂いております中国在住の山さんです。
この度、中国春節で、
日本一時帰国しまして早速両親に相談を決行致しました。
おっさん様の角度からご覧頂き、
どう映るか?
何かリスクがあるか?
どんなご意見でも結構ですのでご助言頂けないでしょうか。
《結論》
・資産一部(少なめ)を『ドル資産』管理へ移行
・息子ネット管理ではなく、プロの外部管理
→ 大和証券にて「世界投資適格債権ファンド」を利用(米ドル建てコース)
《ファンド特色》
1、世界の投資適格債権に投資(A格付以上の会社へ投資)
現時点ではトヨタ自動車、P&G、ゴールドマンサックス、フランス電力、AT&T等
2、毎年5、11月に分配。
3、債権利回り1.84%、円と米の金利差0.1%=合計金利1.5%
4、購入時手数料は1.5%〜2.1%程度
5、管理手数料は年率1.34%
《詳細》
・ハイパーインフレリスクへの理解は進んだ(円資産の分割運用は一定理解)
・大和のファンドラップも検討しましたが、
すべてのタイプに一定量日本資産(株式、国債)が入っており、
元々の目的である
「全資産が円である現状からのヘッジ(米国資産を保有)」にはならないと判断。
・息子がネット証券で、、、、というには抵抗(泣)
・よって大和証券にて運用を委託
私としては一定の手数料はともなく、
まずは両親の一部資産(200万円程度からスタート)を
こうやって『ドル建て』で管理し始める事が大切かなと感じております。
そこに一定の理解ができた事が嬉しいです。
ただ本当にこのファンドで当初の目的が達成できるのか、
今後の暴落に備える!!には、
安全なのかどうか、おっさん様の目線で厳しく採点頂けないでしょうか。
おっさん様のご判断を経て、こちら購入を決行したいと思っております。
(他力本願で申し訳ございません。当然最終責任は私にあり、です)
いつもありがとうございます。
Quetion by 山さん
※PR. 『ハイパーインフレ対策』として!!
すべての日本人が『米国株』へ投資すべき!!理由♪
米国株投資で『資産を10倍』計画♪
○ご回答
山さん、
『海外転勤すると証券口座はどうなるのか??』
『頭の固い両親へ!!資産運用の必要性を説得する方法とは?』
に引き続き、
『金持ちへの相談所』へ『素晴らしいご相談』を下さり、ありがとうございます♪
そして、『その後の経過』をありがとうございます♪
『ハイパーインフレ対策』として!!
まずは!!
『外国通貨建て資産』へ分散すること!!
は、『とても大きな一歩』である!!と思います♪
なので、本当に!!良かったですね♪
何より!!
・『ハイパーインフレ』リスクへの理解は進んだ♪
ことが、一番ですね!!
山さんは、
かなりご心配されておりましたが、、笑
『ご両親の頭』は『やわらかい!!』ですね♪
さて!!
『インフレ対策徹底本部』
『日本の借金を徹底分析♪日本のハイパーインフレ突入は避けられない!』
にて取り上げておりますように、、
日本でハイパーインフレが勃発した!!場合、、
『日本円』、『日本国債』、『国内債券』といった、
→ 『円建て資産』の価値が暴落して!!しまいます。。泣
『日本株』、『日本の不動産』は、
→ 一時的に暴落しますが、
→ 元々、『インフレ対応資産』ですので、
→ 『インフレ率』に伴って!!価格は上昇します♪
参考:『インフレ対応資産へ投資しよう♪』
一方で!!
『米国株』を代表とする『外国株』、『外国債券』は、
→ 『外国通貨建て資産』ですから、、
参考:『外国通貨建て資産へ投資すること』
ハイパーインフレ後、、
→ 『日本円』が大暴落する!!ことにより、、
『外国通貨建て資産』は、
→ 上昇する!!ことになります♪
なので!!
ハイパーインフレになる前に!!
『外国通貨建て資産』へ資産を分散しておくこと♪
これこそが!!一番大切なのです♪
そして今回!!
山さんのご両親が、投資を決定された!!投資先は、
→ 『外国債券』となります♪
《ファンド特色》
1、世界の投資適格債権に投資(A格付以上の会社へ投資)
現時点ではトヨタ自動車、P&G、ゴールドマンサックス、フランス電力、AT&T等
2、毎年5、11月に分配。
3、債権利回り1.84%、円と米の金利差0.1%=合計金利1.5%
4、購入時手数料は1.5%〜2.1%程度
5、管理手数料は年率1.34%
この商品は、
『外国債券』ですので、
→ 『米ドル建て資産』となります♪
なので!!
『インフレ対策』として!!
→ 『適した投資先』だと思います♪
『金利』は、あまり付きませんが、、
→ 『米ドル』で『預金』しているよりは、、
→ 『金利』は多くもらえて、『数倍マシ』だと思います♪
今後、『アメリカの金利』が上がっていけば、
→ 『利回り』が改善する!!余地があると思います♪
しかし、、『金利』が低い分!!
→ 『安全性は高い!!』投資先ですね♪
なので、、
『現役世代』である!!山さんにとっては、
→ 少し物足りない投資先だ!!と思いますが、、笑
『ご両親』にとっては、
→ 『リスク』が低く最適な投資先である!!と思います♪
何故ならば!!
今回の最大の目的は!!
・『ハイパーインフレ対策』として、
→ 『外国通貨建て資産』へ資産を分散する!!
ことなのですから♪
なので『目標』は達成している!!と思います♪
しかし、、
・『ハイパーインフレ対策』で資産分散♪
+
・さらに!!『資産』も増やす!!
のであれば、、
→ 『外国株』も組み入れる!!ことが必要だと思います♪
さて!!詳細を見ていくと、、
・購入時手数料『1.5%〜2.1%』
・管理手数料 『年率1.34%』
これは、かなり高い!!ですね。。泣
もちろん、『対面証券』では、
→ 『普通の手数料』設定だと思いますが、、
一方で!!
『ネット証券』であれば!!
同じような商品でも!!
『外国債券ファンド』で、
・購入時手数料 『無料』
・管理手数料 『年率0.5%』
程度ものがたくさんある!!のです♪
せっかくの『債券の利回り』も、、
→ ほとんどが持っていかれてしまいます。。大泣
『大和証券』は、
→ 代表的な『対面証券』です。
『ネット証券』と『対面証券』では、、
→ 『ビジネスモデル』が全く違いますから、、
今回は、、
→ 『対面証券』の安心を選択する!!のであれば、、
→ 仕方ない!!『安心料』だと思います。。泣
しかし、、
それにしても、、
『対面証券』は、手数料が高い!!ですね。。泣
現代においては、
『投資信託』よりも、
→ 『運用手数料』が安い!!
→ 『ETF』(上場投資信託)が一般化してきております♪
例えば、、
アメリカの超優良企業全体へ!!
→ 分散投資できるETF♪である、
『SPY』の場合、
→ 年間運用手数料 『0.0945%』です♪
→ とんでもなく安い!!ですね♪
『SPY』へ投資すれば!!
→ 『毎年2%の配当金』を受け取りながら、、
→ 10年で『2倍〜3倍』のリターンも期待できます♪
参考:『アメリカの超優良企業全体へ分散投資♪SPY徹底分析』
さて!!お話をまとめますと♪
今回の投資先(外国債券ファンド)は、
・『インフレ対策』として、
→ 『適した投資先』である!!
・『資産』を増やしていく!!よりも、、
→ 『安全第一』の投資先ですね♪
なので!!まず、第一歩としては、
『最高のスタート』ではないでしょうか??
そして、もっと『欲』を言えば!!
ご両親に、、
『ネット証券』であれば、、
→ 『手数料』が半分以下である!!
ということをお伝えして♪
次回からは、、
・『ネット証券』でも買ってみる!!
さらに!!
『資産』を増やす!!ことも、考えて、、
・『外国株』も一部、組み入れてみる!!
ことを検討してもいい!!と思います♪
山さん、この度は!!
素敵な親孝行、お疲れ様でした♪m(_ _)m
よかったですね!!
おっさんも、うれしいです♪
『ご両親の世代』で、しっかりと!!
→ 『ハイパーインフレ対策』をしている!!のは、、
→ 『1割以下』ではないでしょうか??泣
今後とも、しっかりと!!フォローしていきましょう!!
『豊かな老後を徹底分析♪』でも、取り上げましたが、、
『リタイア世代』の場合、、
『定期収入』となる!!
→ 『年金』が『円建て資産』ですから、、泣
少なくとも!!
『年金』以外の資産は、、
→ 『外国通貨建て資産』へ分散しておかないと、、
いざ!!ハイパーインフレが勃発した時には、、
『生活』が苦しくなってしまう!!と思います。。泣
なので!!
おっさんとしましては!!
『リタイア世代』こそ!!積極的な!!
→ 『ハイパーインフレ対策』が必要である!!と思います♪
山さん!!
今回も、皆さんの参考になる!!
ご相談を頂きありがとうございました♪
今後とも!!
お互い長期的に頑張りましょう!!
Answered by おっさん
スポンサード リンク
※クレジットカードを戦略的に活用してますか??
→ 『クレジットカード利殖法』
※確実に!!金持ちへの道へ到達しよう♪
→ 『賢明なる買いもの投資』
※日本発!!の金融危機が起きる前に!!
→ 今こそ!!個人金融資産の『インフレ対策♪』が必要不可欠ですっ!!
→『日本人のための『インフレ対策』徹底!!特集』
→『外国通貨建て資産へ投資する!!ということ。』
おっさんは、
「打倒!金持ち父さん」を通じて、、
微力ながら、、早、9年にわたって!!
力の限り全力で!! 情報発信してまいりました♪
『日本人総投資家プロジェクト』は、その集大成です!!
どうか、
お読み頂き♪
そして、投資を通じでご参加頂き♪
さらに!!
・ご友人
・ご家族
といった、身近な人へご紹介頂き♪
行動にうつしていこうではありませんか!!
We can change our Japan!!
日本の繁栄をもう一度!!