2014年12月14日
『原油価格暴落』を徹底分析♪『OPEC』VS『シェール革命』OPECによる『原油独占』の時代は終わった。〜『石油の世界』は、『新しい時代』が始まった!!〜
〜『原油価格暴落』を徹底分析♪OPECによる『原油独占』の時代は終わった。〜
2014年下半期になって、
→ 『原油価格』が暴落しております!!
『資源のない国。。日本』にとっては、
→ 『最高の環境』ですね♪笑
さて!!
2014年6月には、
原油価格は、
『1バレル=111ドル』でしたが、
2014年12月には、、
→ 『1バレル=57ドル』まで!!
暴落しているのです。
なんと半年間で、、
→ 『4割以上』も!!
原油価格は安くなっており、
→ 『5年7か月』ぶりの安値水準となりました♪
さらに!!
2008年に記録した!!
原油史上最高値『1バレル=147ドル』の『半値以下』
となりました。。
『原油安』が加速した!!きっかけの一つが、
2014年11月に行われた『OPEC総会』です。
『OPEC』とは、
※PR. 『人生で1度のチャンス』を活かそう!!
『ハイパーインフレ対策』で!!
『資産100倍』計画♪
『石油輸出国機構』のことで、
『国際石油資本』(オイルメジャー)などから、
『石油産出国』の利益を守る!!
ことを目的として、
1960年に設立された『石油産油国の組織』です。
2014年現在、
イラン、イラク、クウェート、サウジアラビア、ベネズエラ
カタール、リビア、UAE、アルジェリア、ナイジェリア
アンゴラ、エクアドル
の12ヶ国が加盟しております。
さて!!原油価格は、
『OPEC総会』前には、
『1バレル=70ドル台』まで、
→ 急落していた!!のですが、、
『OPEC総会』では、
『石油の減産』を見送り、
現在の『日量3000万バレル』の生産目標を、
→ OPECが維持する!!ことを決定したのです。
その結果、、『石油価格』は、さらに暴落し!!
→ 『1バレル=57ドル』まで安くなりました♪
通常、『OPEC』では、
・原油価格が安くなる!!と、、
→ 『石油の減産』を行い、
→ 石油価格を上げる!!
・原油価格が高くなる!!と、
→ 『石油の増産』を行い、
→ 石油価格を下げて安定させる♪
という『調整』を行う!!ことで、
『石油産油国』の利益を守っております。
しかしながら、今回は、、
『原油の減産』を見送った!!ことで、
→ 原油価格がさらに!!暴落したのです。。
その結果、、
2011年から続いてきた。。
『1バレル=100ドル相場』が終わった!!
のです。
『石油の世界』は、
→ 『新しい時代』が始まった!!のです♪
何が起きたのでしょうか??
『原油価格下落』の要因は、
→ 『需給構造』の変化によるものです。
アメリカの『シェール革命』で、
アメリカが、
→ 『原油需要国』から『供給国』に転換する!!
参考:『シェール革命でアメリカが『世界最大の産油国』になる!米国株へ投資して恩恵を受けよう♪』
一方で!!
消費国である『新興国の成長』が鈍化し、
→ 『石油需要』は減少しております。。
さらに!!
『OPECの盟主』である、
サウジアラビアが、今回、
→ 『減産』に踏み切らなかった!!
ことが『下落の大きな理由』です。
サウジアラビアは、歴史的に!!
『日量1150万バレル』を生産する!!
→ 『世界最大の産油国』であると同時に、
『原油価格』を維持する!!
『スイングプロデューサー(調整弁)』の役割を担ってきました。
これまで、
『日量100〜200万バレル』の『余剰生産能力』を生かして、
・『需給』が緩んで、
→ 原油価格が下がった時には、『減産』し、
・『需給』が足りなくなり、
→ 原油価格が上がると『増産』して対応し、
『産油国の利幅』を確保する!!
『調整役』を果たしてきたのです♪
そのサウジアラビアが、今回!!
『原油安』になって以降も、
→ 『高水準の原油生産』を続けている!!のです。
そして『OPEC総会』では、
『原油価格維持』のために『減産』を主張する!!
ベネズエラなどの国を押し切って、
サウジアラビアは、
→ 『減産を見送る!!』意思を示したのです。
その結果、、
『1バレル=57ドル』という原油価格が生まれたのです。
この『背景』にあるのは、『シェール革命』です。
アメリカエネルギー省によれば、
アメリカの『シェールオイル総生産量』は、
2014年に『日量400万バレル』を超え!!
米国の石油総生産量の『半分近く』を占める!!ようになりました♪
そして、2015年には!!
アメリカは、
サウジアラビア、ロシアを抜いて!!
→ 『世界最大の産油国』になる!!見通しです♪
このように、
『アメリカの石油生産』が拡大している!!
ことから、
サウジアラビア
『一国』が『減産』した!!ところで、
従来のように、、
『需給』の『引き締め効果』が得られず、、
→ 石油価格は、上がらず。。
→ ただ『シェア』を落とすことになりかねない!!
というのがサウジアラビアの見解なのです。。
つまり、アメリカなど、
『OPEC加盟国以外』の原油生産が増えている!!
ことで、
『OPECのシェア』が低下している!!
ことから、
これまで『原油』を独占してきた!!
『OPECの力』が低下している!!
ということなのです。。
いかがでしょうか??
『原油の消費国』に過ぎない。。
我々、日本人にとっては、普段、
「原油価格がどのように動くのか??」
わからない!!ですが、、
このように!!
『石油の世界』は、
→ 『新しい時代』が始まった!!のです♪
今回の『原油安』は、
『米国産シェールオイルの生産』を、
→ 『停滞』させるまで続く!!
とも予想されております。
参考:『アメリカのシェール革命を徹底分析♪』
シェールオイルの『損益分岐点』は、
→ 『1バレル50〜80ドル』と『幅』があります。
『地層』が複雑で、
『生産コスト』が高い!!井戸だと、、
『損益分岐点』が高く、、
『原油価格が安い』と、、
→ 『採算割れ』してしまう!!井戸もあるのです。。泣
実際、2014年11月に入って、
これまで『右肩上がり』が続いてきた!!
オイルを掘り出す『稼働リグ数』が、
→ 減少に転じる!!など、
すでに、
アメリカの『シェール開発』には、
一部で『原油安の影響』が出始めております。。
このように、、
・原油価格の『決定権』
・『原油の独占力』
をめぐって!!
『米国』と『OPEC』との間で、
→ 『熾烈な!!戦い』が始まった!!のです。
『原油輸入国』である、日本にとっては、
→ うれしい限り!!ですね♪笑
『ガソリン』など『輸送コスト』は下がりますし、
原油相場に連動する!!
『LNG(液化天然ガス)』の輸入価格が下がれば、
東日本大震災以降、
→ 『火力電力』に依存する!!
→ 国内の『電気料金引き下げ』にもつながります♪
さらに!!
『日本総研』による試算では、
『1バレル70ドル』の原油相場が続けば、
→ 『日本のGDP』を『1〜2%』も引き上げる!!
ということです♪
2013年のデータでは、
日本は、
『原油』などの『資源の輸入』が、
→ 『28兆円』と、
→ 『日本の輸入全体』の『3分の1』を占めております。
『資源価格』が安くなること!!
は、
日本にとって!!
→ 最高の援護射撃になる!!のです♪
『原油安』により、
日本の『経常収支』、『貿易赤字』も改善しそうですね♪
参考:『日本の貿易収支を分析♪日本は貿易黒字から貿易赤字へ転落!!』
『日本の経常収支を分析♪経常収支とは?経常収支とは『日本国の決算』である!』
このように、日本にとっては、
『原油安』は、素晴らしい!!ことですね♪
しかしながら、、
これ以上の『原油安』は、
サウジアラビアは、
『過去の蓄積』が大きく、
『経済基盤』に余裕があるので大丈夫ですが、
ベネズエラやナイジェリアなど、、
『新興産油国』は、
財政悪化により、打撃が大きく!!
→ 『国債』がデフォルトになる!!
などの影響が出る!!かもしれません。。
つまり、世界経済が不安定になる!!可能性があります。。
また、
『米国産シェールオイル』との『持久戦』に入る!!
のであれば、
原油価格が『長期低迷』する!!可能性があります。
当然、『原油安』が続けば、
アメリカの『シェール開発』が後退してしまうかもしれません。。
日本にとっては、
世界経済が不安定にならない!!
程度の範囲内で、
『OPEC』 VS 『アメリカ』の競争により、
→ 原油価格が安値で安定する♪
といいですね!!
今後も!!『原油価格』に注目していきます♪
※参考:おっさんは、2001年9月、『100万円の軍資金』で、投資をはじめました♪
おっさんの『お金持ちへの道』途中経過♪
→ 『運用成績』、『配当金』、『不労所得グラフ♪』 『年度別運用成績』 『投資先投資レポート』
『当サイトの運営方針』 『自己紹介』 『メディア掲載履歴』 『金持ちへの戦略』
※投資資金を賢く獲得しよう♪ → 『クレジットカード利殖法♪』
※日本の金融危機が起きる前に!!
→ 今こそ!!個人金融資産の『インフレ対策♪』が必要不可欠ですっ!!
→ 参照:『外国通貨建て資産へ投資する!!ということ。』
→ 『インフレ対策徹底本部』 『日本にハイパーインフレがやってくる!!』
→ 『ハイパーインフレに便乗して!資産を10倍以上にしよう♪』
→ 『資産防衛のためのハイパーインフレ特集♪』
→ 『ハイパーインフレで資産100倍計画♪』
→ 『FX投資でもハイパーインフレ対策♪』
→ 『FX投資で資産を30倍にする!!ハイパーインフレFX投資法』
『金持ちへの勉強部屋』へ戻る!!
※今後、日本では、
→ 『消費者物価指数』が高まり、、
→ 確実に!!『インフレ』が進行していきますから、、
銀行預金にしておくと、、『大切な資産』は、
→ 実質的に減り続けていくことでしょう。。泣
また、日本の『近い将来』を分析すると、、
・『貿易赤字』の定着
・『経常赤字国』へ転落。。
・『日本国債暴落』。。
をきっかけにして、、
・日本発の『金融危機』の勃発。。
・日本の『財政破綻』が現実化
→ 『日本がハイパーインフレ突入へ!!』
→ 『日本で本当に!!ハイパーインフレが発生するのか?』
→ 『ハイパーインフレ徹底対策のまとめ♪』
という流れで、、
・『1米ドル=1000円』の超円安時代。。
になりそうな雰囲気です。。泣
なので!!
『日本円の価値』がある♪今のうちに!!
・『日本のハイパーインフレリスク』に対応しつつ♪
『コカ・コーラやP&G、JNJ』のような安定優良企業の株式へ、
→ 資産をシフト!!しておくことで、
配当金を『3%』もらいながら、、
資産を『米ドル建て』にして、
→ 長期的な『円安』に備えることができます♪
グローバル優良企業への投資は、
・インフレ対策
・円安対策
・安定配当収入
と、『一石三鳥』の投資なのです♪
どうかご一緒に、楽しみながら♪
投資していきましょう!!
参考:『米国株投資で1億円を目指そう!!』
スポンサード リンク
※クレジットカードを戦略的に活用してますか??
→ 『クレジットカード利殖法』
※確実に!!金持ちへの道へ到達しよう♪
→ 『賢明なる買いもの投資』
※日本発!!の金融危機が起きる前に!!
→ 今こそ!!個人金融資産の『インフレ対策♪』が必要不可欠ですっ!!
→『日本人のための『インフレ対策』徹底!!特集』
→『外国通貨建て資産へ投資する!!ということ。』
おっさんは、
「打倒!金持ち父さん」を通じて、、
微力ながら、、早、8年にわたって!!
力の限り全力で!! 情報発信してまいりました♪
『日本人総投資家プロジェクト』は、その集大成です!!
どうか、
お読み頂き♪
そして、投資を通じでご参加頂き♪
さらに!!
・ご友人
・ご家族
といった、身近な人へご紹介頂き♪
行動にうつしていこうではありませんか!!
We can change our Japan!!
日本の繁栄をもう一度!!
datou68 at 13:58│
│米国株
