2013年11月13日

ソフトバンク(9984)投資徹底分析 〜スプリント買収で2兆円の巨額投資!ボーダフォン買収時と比較!ソフトバンクは借金を返せるか?〜



日本株の優良株!!

今回は、ソフトバンク(9984)徹底分析です♪


ソフトバンクの2013年上半期決算を徹底分析していきます!!


最近のソフトバンクの勢いは、

すさまじいですね!!


孫さんの買収攻勢!!により、

ソフトバンクは、世界中で暴れまくって!!ます♪笑


アメリカ3位の携帯会社 

 → Sprintスプリントの買収!

スマホゲームの有力会社

 → Supercellスーパーセルの買収!!


世界1位の携帯卸売会社

 → Brightstarブライトスターの買収!!!


ソフトバンクは、

たった1年間で、『約2兆円』の巨額投資を行ったのです♪


さてさて、

ソフトバンクの2013年度上半期の決算をみてみましょう。


売上高 2.6兆円 +73%
営業利益 7151億円 +67%
純利益 3949億円 +86%


すばらしい決算ですね♪


しかし、投資家として、

注意すべき点は!!

『営業利益7151億円』の内訳です。


この営業利益には、


※PR. 最強の!投資環境をお持ちですか?
  → 『ネット証券の賢い活用法♪』




ウィルコム、ガンホーの子会社化による一時益が、

『2490億円』も、含まれております。


なので、

『真の営業利益』は、

7151 − 2490 = 『4661億円』


 ですから、

そうなると、、

営業力は、前年比 +8.6% ということになりますね。


これは、

「孫さんの決算を良く見せようとするマジックだ!!」


 という方もいらっしゃると思いますが、、笑


でも、これは、

ソフトバンクによる、

ウィルコム、ガンホーへの投資がうまくいった果実♪

 ですから、


一時的に決算をかさ上げしたのは確かですが、

これも、ソフトバンクの実力でしょう♪


また、

『1兆8000億円』で買収した、

アメリカのスプリントは、

『223億円の営業赤字』となりました。


それにしても、

ソフトバンクの成長はすごいですね!!


2013年上半期でみると、

営業利益の国内ランキングでは、

トヨタに続く、『2位』

営業利益世界ランキングでも、『24位』です。


しかしながら、

積極的な買収戦略により、

ソフトバンクは再び、巨額の借金を背負い込みました。


約2兆円も!!借金を増やしたぞ〜〜

しかも、スプリントは、赤字企業だ〜〜


 と、聞くと、、


おいおい大丈夫か??

共倒れしないか??

 と、心配になりますよね。笑


しかし、孫正義社長は、大丈夫だ!!と豪語します。


2006年にボーダフォンを買収した時に比べれば、、

たいしたことないよ〜〜


 と、言うのです。。


本当でしょうか?


では、数字でみてみましょう♪


負債比率の指標である、

純有利子負債/EBITDA倍率
でみると、、

(数字が少ない方が、負債が少ない。)


たしかに、

ボーダフォン買収時の『5.6倍』から、

(純有利子負債2.97兆円、EBITDA0.53兆円)


 → 現在は、『2.7倍』に改善しています♪

(純有利子負債3.9兆円、EBITDA1.44兆円)


借金額と、企業が利益を生み出す力を比較すると、

借金の多さの程度は、半分になっているのです♪


EBITDAとは、償却前の営業利益です。

EBITDA

 =営業利益+減価償却費+のれん償却


営業利益に、

実際に企業から資金が流失しない、

非現金費用を足したものです♪


収益・企業価値評価の国際標準とのことで、

ソフトバンクは、多額の設備投資を行ってきており、

償却費が大きいためよく決算で使ってますね。


さらに、今回のファイナンスをみると、、

スプリント買収に伴う、

買収資金調達は、『1兆9800億円』ですが、


調達金利は、

 → 『1.4%』
と、


かなり低い!!金利で資金調達ができました♪


2006年のボーダフォン買収時の金利は、

『3.8%』
でしたから、かなり安く資金調達できたのです♪


ちなみに、

ボーダフォン買収の1.3兆円は、5年間で完済しております。


孫さんは、

アベノミクスによる、

『金融緩和&低金利政策』を使いこなしている♪のです。


日本の低金利バンザイ♪ですね!!笑


まとめると、、


・企業の収益力でみた、借金額の大きさは『半分♪』

・調達金利も、『半分以下♪』


これが、孫さんが大丈夫だ!とお話しする根拠ですね。


しかしながら、

ソフトバンクが買収した、

アメリカ第3位のスプリントは、

赤字続きです。。泣


ベライゾンやAT&Tが、

それぞれ、『1億件規模』の契約数を持つ一方で、

スプリントの契約数は、『5500万件』と半分程度。


また、LTEの通信インフラが、

まだまだ不十分で、競争力が低いです。。


なので、スプリント買収がどう転ぶか??

しばらく、厳しい業績が続きそうです。


このように、スプリントの現状をみると、、

投資家としては、心配になってきますよね??


でもここで!!

ソフトバンクによる買収事例を振り返ってみましょう♪



・2004年 赤字体質であった『日本テレコム』を買収

 → 営業赤字1000億円が、、現在、営業利益900億円♪


・2006年 赤字転落寸前の『ボーダフォン』

 → 営業利益4900億円♪


・2010年 経営破綻した『ウィルコム』

 → 契約者数を377万人から、現在503万人


ソフトバンクは、これまで、

日本テレコム、ボーダフォン、ウィルコムといった、

やばい企業を買収し、黒字化してきた♪

 という、輝かしい実績があるのです。


少し、安心されましたか??笑


おっさんも、

実は先日、ソフトバンクの波に乗って♪

ソフトバンクへ投資した!!ので、、

今後、様々な角度から、

ソフトバンク徹底分析をして、注目していきたいと思います!!


孫さんのアメリカンドリームに、ご一緒していきたいと思います♪


スポンサード リンク
※日本発!!の金融危機が起きる前に!!

 → 今こそ!!個人金融資産の『インフレ対策♪』が必要不可欠ですっ!!

 →『日本人のための『インフレ対策』徹底!!特集

 →『外国通貨建て資産へ投資する!!ということ。



おっさんは、

「打倒!金持ち父さん」を通じて、、

微力ながら、、早、6年にわたって!!


力の限り全力で!! 情報発信してまいりました♪



『日本人総投資家プロジェクト』は、その集大成です!!

どうか、

お読み頂き♪

そして、投資を通じでご参加頂き♪

さらに!!

・ご友人
・ご家族

 といった、身近な人へご紹介頂き♪

行動にうつしていこうではありませんか!!


We can change our Japan!!

日本の繁栄をもう一度!!



datou68 at 18:09│ このエントリーをはてなブックマークに追加 ソフトバンク投資分析 | 優良投資情報
プロフィール
おっさん

公式運営サイト♪
『打倒!金持ち父さん』

金持ちになってから『世の中金じゃない』と、言ってやろう!
中国株・日本株・米国株・FX
などを中心に、
戦略的に金持ちになる為
のサイトです♪
運用利益1000万円突破!!

おっさん


『初めて!!ご訪問の方へ♪』

『注目!おっさんの運用成績』
スポンサード リンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: