2017年02月
2017年02月26日
『iDeCo(イデコ)確定拠出型年金』を徹底分析♪『確定拠出型年金』の『トリプル節税』をフル活用して『豊かな老後』を手に入れよう!『金持ち』のための『税金節税』対策♪
〜『iDeCo(イデコ)確定拠出型年金』徹底分析♪『トリプル節税』で豊かな老後を!〜
今回は!!
『金持ちのための税金節税対策♪』として、
→ 『iDeCo(イデコ)個人型確定拠出年金』を徹底分析していきます♪
個人投資家の皆様は、
『iDeCo(イデコ)個人型確定拠出年金』をご存知ですか??
2017年から『個人型確定拠出年金』が、、、
→ 『iDeCo(イデコ)』に進化しました!!
これまでの『個人型確定拠出年金』では、
加入対象者が、、、
・自営業者
・企業年金がないサラリーマン
に限られておりましたが、
法改正により、
『イデコiDeCo』では!!
・公務員
・専業主婦
・企業年金があるサラリーマン
にも対象者が拡大し!!
すべての現役世代(6700万人)が加入できる!!
ようになったのです♪
『確定拠出型年金』を徹底分析♪『トリプル節税』をフル活用して豊かな老後を!!』
『確定拠出年金こそ!!『インフレ対策』♪『海外資産』へ投資して『老後資産』を確保!』
にて徹底分析しましたように、
『iDeCo(イデコ)確定拠出型年金』は、
とっても『節税』効果が高い!!
→ 『トリプル節税効果』がある♪
『資産運用』方法ですので、
すべての日本人がやるべきだ!!と思います♪
徹底分析していきましょう♪
『確定拠出型年金』と聞くと、、、
なんだか難しそうな制度ですが、、、
そんなことはありません!!のでご安心ください♪
『確定拠出型年金』をひとこと!!でいえば、
※PR. 『経済的自由』を必ず!!手に入れよう♪
『金持ちへの鉄則』を徹底分析♪
資産運用で確実な『7つの真実』とは?
※PR. 『アマゾン定期おトク便』を活用して!!
『生活費』を『月1万円』節約しよう♪
よろしければ♪当ブログをクリックで応援して下さい!
続きを読む
2017年02月19日
『TOPIXベア2倍』投資分析♪『ベア型ETF』の利益で『米国株』を買い増ししよう!!『円高局面』で『利益』を増やす投資法♪ハイパーインフレ対策♪
〜『TOPIXベア2倍』投資分析♪『ベア型ETF』の利益で『米国株』へ投資しよう!!〜
○ご質問
おっさん様
大変ご無沙汰しております、中国在住のやまさんです。
いつもこちらのページで知識と自信を頂いております。
お元気されておられますか?
本日はまた新たに1点ご相談事項ができたため、メール差し上げました。
【ご相談】『ベア型ETF』の利用について
日経平均が20000円に近づく、
またニューヨークダウも軽く2万ドルをクリア、
早くも2万200ドルも越してきている状況です。
私もおっさん様の考えに同感で、
今後近い将来、日本株の暴落はどこかであると思っています。
そもそも本当の実力はそこまで伴っていないし、
かつ現在は日銀の株価維持政策に頼っており、
その矛盾がどこかで必ず顕在化すると確信しております。
そこで、私は、
『TOPIXベア2倍』上場投信を購入しました。
※日経平均に連動
最初はニューヨークダウに逆張りする形でのETF購入を考えましたが、
日経平均にしました。
今後、どこかでほころびが出る日経平均。
その際に上がったETFを使って米国株を買い増そう
と思っています。
おっさん様はこういった
『ベア型ETF』等の利用についてどういう見解をお持ちでしょうか?
かなり極端に米国株が高値にふれているので、
ただ待ったり、高値で購入するより
今は逆張りで、
高値からのダウンの際の買い増しを目指そうかと思っています。
現在のトランプ政策期待感に伴う米国株の高揚につられて
日本株も引っ張られている前提を考えると、
米国株がダウンするとつられて日経平均もダウンすると思っています。
その際に購入ETFを売却、米国株へと流したいと思っています。
ちなみにこのETF購入価格をどれぐらいまでにするか?
(金融資産の何%程度まで)、まだ迷っています。
こういった考えについて何かアドバイスを頂けませんでしょうか?
実はこれまで、
『米国株の買い場』を待つべく『資産30%』を金融資産として
準備していたのですが、
ここにきてこれだけ高い相場になってくると、
逆張りしたほうがいいのでは?
と思うようになってきました。
こういった考え方がどうなのか。。?汗
おっさん様はどのようにお考えでしょうか?
学ばせて頂ければ大変幸いです。
いつもありがとうございます!
Quetion by やまさん
※PR. 『経済的自由』を必ず!!手に入れよう♪
『金持ちへの鉄則』を徹底分析♪
資産運用で確実な『7つの真実』とは?
※PR. 『アマゾン定期おトク便』を活用して!!
『生活費』を『月1万円』節約しよう♪
よろしければ♪当ブログをクリックで応援して下さい!
続きを読む
2017年02月12日
『米国株の投資タイミング』を徹底分析♪『世界中から1銘柄』へ投資するなら『SPY』がオススメ!!『米国株』で『金持ち』を目指そう♪
〜『世界中から1銘柄』へ投資するなら『SPY』!!『米国株』で『金持ち』♪〜
○ご質問
おっさんさんこんにちは。
私は2年前からおっさんさんのサイトを見ていました!
SPY買おうかな?
と行動に移せず、、、
2年後、、、
SPYの株は上がっている!!
非常に後悔しています…
ただ、今はせっせと貯金して、
『500万円』はたまりました!
ニーサで、
SPYとVYMに、70万、30万買うとして、
中長期的に投資するなら、
コカコーラなどの優良米国株を買うべきでしょうか?
ツイッターでもメッセージ送らせていただきました!
株についてはど素人です!
でもどうしてもお金持ちになりたいのです!
お忙しいとは思いますがお返事頂ければ幸いです。
Quetion by ひろなかさん
※PR. 『経済的自由』を必ず!!手に入れよう♪
『金持ちへの鉄則』を徹底分析♪
資産運用で確実な『7つの真実』とは?
※PR. 『アマゾン定期おトク便』を活用して!!
『生活費』を『月1万円』節約しよう♪
よろしければ♪当ブログをクリックで応援して下さい!
続きを読む
2017年02月05日
『世界時価総額トップ10企業』を徹底分析♪『アメリカのグローバル企業』が世界経済を支配している!!『米国株』へ投資して『勝ち組』に加入しよう!!米国株特集♪
〜『世界トップ10企業』を徹底分析♪『米国株』へ投資して『勝ち組』に入ろう!!〜
今回は、『米国株特集』として!!
『世界の時価総額ランキング』を分析していきます♪
世界の時価総額ランキング
1位 アップル 72兆円
2位 グーグル 64兆円
3位 マイクロソフト 57兆円
4位 バークシャーハサウェイ 47兆円
5位 エクソンモービル 44兆円
6位 アマゾン 42兆円
7位 フェイスブック 39兆円
8位 ジョンソン&ジョンソン 37兆円
9位 JPモルガン 36兆円
10位 GE 33兆円
11位 ウェルズファーゴ 33兆円
12位 AT&T 30兆円
13位 サムスン 27兆円
14位 バンクオブアメリカ 26兆円
15位 P&G 26兆円
18位 ネスレ 26兆円
24位 アリババ 24兆円
28位 トヨタ 22兆円
30位 VISA 21兆円
32位 コカコーラ 21兆円
37位 ディズニー 19兆円
87位 NTTドコモ 10兆円
89位 三菱UFJ 10兆円
113位 ソフトバンク 8兆円
いかがでしょうか?
誰でも知っている!!ような超優良企業ばかりですね♪
『おっさんの投資している企業』では、、、
『トップ10位』中から、、、
→ 『4社』へ!!投資しております♪
『アップル』&『グーグル』&『アマゾン』&『JNJ』
『米国株への投資戦略♪アップル株、グーグル株、アマゾン株の買い時は?』
にて取り上げている通り、
どれも素晴らしい企業だ!!と思います♪
それでは、
その他の『世界トップ10企業』を投資分析していきましょう♪
※PR. 『経済的自由』を必ず!!手に入れよう♪
『金持ちへの鉄則』を徹底分析♪
資産運用で確実な『7つの真実』とは?
※PR. 『アマゾン定期おトク便』を活用して!!
『生活費』を『月1万円』節約しよう♪
よろしければ♪当ブログをクリックで応援して下さい!
続きを読む