2016年11月
2016年11月06日
『住宅ローン』を活用して『金融資産』を増やす方法とは?『超低金利』の『35年固定金利ローン』で『資金調達』して『米国株の配当金』で『住宅ローン』を返済する!
〜『超低金利』の『住宅ローン』を活用して『金融資産』を増やす方法とは?〜
○ご質問
おっさん殿、
おやつです。何年もご無沙汰しております。
変わらず、定期的にこのサイトを拝読しています。
この度は、周囲に相談しても、明確な答えがなく、
おっさん殿に伺いたい質問です。
月日た経ち、私も家族が大所帯になり、
ついに家を購入することになりました。
以下は仮の数値例ですが、
おっさん殿ならどうされるか、率直なご意見伺えれば幸いです。
ご存知の通り、
最近の住宅ローン金利の低下もあり、
『35年フラットS』は『1%』を割りこんでいます。
そこで、
仮の数値で保有資産が以下であった場合、
『手元現金』で、
『土地+家』を購入することはできるも、
あえて!!
『住宅ローン』で『5000万円』借りて、
『現金』の『5000万円』を『株式投資』に回し、
『3%』(税後2.4%)配当で、
『月々の住宅ローン返済』を賄う、という考えを持っています。
私の試算だと、最初の数年は、
月々のCashFlow(住宅ローンVS配当の月割り)が、、
→ 『数万円のマイナス』ですが、
『米国優良株の配当』が保守的に増加する!!
と見積もっても、
7〜8年経てば『プラスのCashFlow』に転じます。
日本のインフレリスク、
円安リスクもヘッジできるので、
・『資金調達』は『住宅ローン』
・『資産運用』は『米国株』という構成にし、
『借金』を35年の長期固定金利で引っ張る!!
ことのメリットは大変大きいと考えますが、
いかがお考えでしょうか?
・保有資産=現金5000万円、株式1000万円
・これから購入する土地+建物=5000万円
末尾になりますが、
おっさん殿のますますのご健勝をお祈り申し上げます。
Quetion by おやつ さん
※PR. 『経済的自由』を必ず!!手に入れよう♪
『金持ちへの鉄則』を徹底分析♪
資産運用で確実な『7つの真実』とは?
※PR. 『アマゾン定期おトク便』を活用して!!
『生活費』を『月1万円』節約しよう♪

よろしければ♪当ブログをクリックで応援して下さい!
続きを読む
2016年11月03日
『優先株』への投資を徹底分析♪『優先株への投資』は有利なのか?『企業』が『優先株』を発行する理由とは?『米国優先株ETF』&『PFF』投資分析♪
〜『優先株』への投資を徹底分析♪『米国優先株ETF』投資分析♪〜
○ご質問
おっさんさん、レインボウです。
『iシェアーズの米国優先株式ETF』
→ 『PFF』は、
・『配当金』が、
→ 『6%』と高いのですが、
・『信託報酬』が、
→ 『0.47%』と経費も高い!!
『海外ETF』です。
この海外ETFに付きまして、
おっさん様のご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いいたします。
Quetion by レインボウ さん
※PR. 『経済的自由』を必ず!!手に入れよう♪
『金持ちへの鉄則』を徹底分析♪
資産運用で確実な『7つの真実』とは?
※PR. 『アマゾン定期おトク便』を活用して!!
『生活費』を『月1万円』節約しよう♪

よろしければ♪当ブログをクリックで応援して下さい!
続きを読む