2014年05月

2014年05月29日

『法人税減税』徹底分析♪法人税を下げても『税収』が増える!!理由とは?『世界各国の法人税減税』を徹底分析♪〜『法人税減税』でアベノミクスは成功する♪〜



〜『世界の法人税減税』を徹底分析♪法人税を下げても『税収』が増える!理由とは?〜



日本と世界の法人税を徹底比較!『法人税減税』でアベノミクスは成功する♪

法人税25%で日本が復活する!!株価、賃金、税収、すべてが上がる♪

 に引き続き、


今回も!!

『法人税減税』を徹底分析していきます♪


まずは、これまでの『復習』をしましょう♪


〜日本の税収〜

所得税 『15兆円』

法人税 『10兆円』

消費税 『10兆円』

 ですが、、


『法人税25%』への減税により、、

一時的に!!


法人税は、

10兆円 × 25% ÷ 35% = 『7兆円』

 と、


法人税 『3兆円』の減収となります。


そこで、『日本経団連』の試算では、、


・法人税『35%』→『25%』により、


一時的に!!

『税収』は低下するものの、


 → 5年後には、元に戻る♪


さらに!!


『法人税減税』による経済成長により、

『5年後』の『国内総生産(GDP)』は、

 → 『35兆円』増加する!!


 とされております♪



『法人税減税』を行った結果、

日本の国際競争力が改善し!!

日本の経済成長が復活し♪


・『賃金』上昇

・『株価』上昇


・『経済成長率』上昇

・海外からの『日本への投資』増大

・日本企業の『日本回帰』

 となるのです♪


さらに!!

『法人税収』も、

・5年後には、元に戻る!!

・それ以降には、法人税収は増加する♪

 のであれば、


・『法人税25%』への減税を

 → 実行しない手はありません!!



しかし、、

『財務省』が心配しているのは、、


上記は、あくまで予想に過ぎない!!
 
 ということ。


たしかに、、

『法人減税』により、

経済成長は可能だろうが、、


本当に!!

 → 『税収』も上がるのでしょうか??



 ということです。


なので、今回は!!

世界の『法人税減税後の税収推移』

 という『実例』で!!


『世界各国の法人税減税』を徹底分析していきましょう♪



『法人税減税』により、

 → 『税収』は増えるのでしょうか??




それでは、

『海外の事例』をみていきましょう♪


※PR. 『ハイパーインフレ』に便乗して!!
   資産を『10倍に増やす!』
   『インフレ対策』投資法とは?

続きを読む

datou68 at 15:06|Permalink このエントリーをはてなブックマークに追加 日本人総投資家プロジェクト | 日本再生計画♪

2014年05月24日

『法人税減税』徹底分析♪『法人税25%』で日本が復活する!!理由とは?『法人税減税』により、株価、賃金、経済成長率、税収、すべてが上がる!!



〜『法人税減税』徹底分析♪『法人税25%』で日本が復活する!!〜



日本と世界の法人税を徹底比較!『法人税減税』でアベノミクスは成功する♪

 に引き続き、


今回も!!

『法人税減税』を徹底分析していきます♪


日本の財政を徹底分析♪日本の借金をみれば、日本国債なんて誰も買わない。。

 にて特集したとおり、


日本には、

『1000兆円』以上もの!!

『巨額の借金』
が存在しております。。泣


現在の『日本の税収』の内訳をみると、、


所得税 『15兆円』

法人税 『10兆円』

消費税 『10兆円』

 となりますが、、


例えば、

『法人税減税』を行い!!

 → 『法人税25%』
にしたらどうなるでしょうか??


法人税は、

10兆円 × 25% ÷ 35% = 『7.1兆円』

 と、


『約3兆円』も!!

『税収』が減ってしまう
のです。。泣


しかし!!

・日本の『法人税』が下がれば、、


企業に『お金』が残ります♪

 から、

 → 株主への『配当金』が増えたり♪

 → 設備投資、研究開発が増えたり♪

 → 従業員への『給料』が上がる♪

 ことにつながるのです!!



さらに!!

海外から日本へ進出する!!

企業も、どんどん、出てくる!!と思いますから、

 → 日本に『新しい雇用』が生まれます♪


また、海外で工場などを移転している企業も、

 → 日本へ帰って来る!!ことにより、

 → 『雇用』が生まれると思います♪



結果的に、

『法人税減税』により、

 → 『日本の国際競争力』は向上する!!


 のです♪


『法人税減税』に踏み切る!!ことで、

※PR. 『ハイパーインフレ』に便乗して!!
   資産を『10倍に増やす!』
   『インフレ対策』投資法とは?

続きを読む

datou68 at 17:21|Permalink このエントリーをはてなブックマークに追加 日本人総投資家プロジェクト 

2014年05月20日

『法人税減税』徹底分析♪『日本の法人税』と『世界の法人税』を比較!!高すぎる法人税が日本企業の海外移転を加速させる!〜『法人税減税』でアベノミクスは成功する♪〜



〜『法人税減税』徹底分析♪『日本の法人税』と『世界の法人税』を徹底比較!!〜



今回は、

『法人税減税』を徹底分析します♪


アベノミクスの残された武器を徹底分析♪

 にて、取り上げましたが、


『アベノミクスの成功』には、

 → 『4つの武器』
が残されております♪


・『NISA改革』

 → NISAの投資枠を『300万円』へ増額へ♪

参考:『NISAをきっかけにNISA投資をはじめよう♪』 『NISA投資口座徹底分析♪
  『賢明なるNISA投資戦略特集♪
優良NISA投資銘柄を分析♪』 『NISA投資ランキング♪
 『NISA+アベノミクス徹底分析♪


・『GPIF』(年金積立金管理運用独立行政法人)による

 → 『株式投資』枠の拡大♪

 → 年金に『株』を買わせよう!!とするもの。


・日銀による『追加金融緩和』

 → 『アベノミクスの成功には、日銀追加緩和が必要!!


・『法人税減税』

 → 『日本経済復活には法人税減税が必要不可欠!!

 があるのです♪


それでは!!

『日本の法人税』に関して、徹底分析してきましょう♪


・『日本の法人税率』


法人税 『35.64%』

 国税  23.71%

 地方税 11.93%


日本では、

 → 企業利益の『35%』を国に支払っております。


・『日本の税収』


所得税 『15兆円』

法人税 『10兆円』

消費税 『10兆円』


日本の税収を振り返る!!と、

大体、上記のような内訳です。


消費税に関しては、

『8%』への消費増税により、

 → 『15兆円』



『10%』になると、

 → 『20兆円』


 を見込んでおります。


日本の法人税は、

 → 『約10兆円』である!!


 と認識しておきましょう♪



さて、それでは!!

『世界の法人税』との比較ではいかがでしょうか??


※PR. 『ハイパーインフレ』に便乗して!!
   資産を『10倍に増やす!』
   『インフレ対策』投資法とは?

続きを読む

datou68 at 15:27|Permalink このエントリーをはてなブックマークに追加 日本人総投資家プロジェクト 

2014年05月15日

ソフトバンク(9984)投資分析 ソフトバンクの時価総額は、アリババ株だけで!!『8兆円』♪ 〜スプリントの再建、アリババ上場、T-モバイル買収がカギとなる!!〜 日本株の優良株



〜ソフトバンク(9984)投資分析 ソフトバンクの時価総額は、アリババ株だけで!『8兆円』♪〜




ソフトバンク投資分析まとめ』『スプリント買収』『ソフトバンクの国内携帯電話市場分析』『ヤフーのイーコマース革命
世界1位のアリババ分析』『スーパーセル買収』『ブライトスター買収』『スプリント徹底分析』『スプリント再生戦略
Tモバイル買収』『ソフトバンク株価分析』『Tモバイル買収は成功するか?』『ソフトバンク電力市場参入へ
アリババ上場♪時価総額分析』『ソフトバンクのTモバイル買収分析』『SBの価値はアリババ株だけで8兆円♪


2014年5月、

ソフトバンクは、

『2013年度決算』を発表しました!!


その結果、ソフトバンクは、


歴史上最速!!

『創業33年』で!!



 → 営業利益『1兆円』を達成しました♪




ちなみに、、

これまで日本企業で、

 → 『営業利益1兆円』達成!!


 までに要した年月は、


・トヨタ 『65年間』

・NTT 『118年間』



 ということです。


孫さんは、

・やること、

・成すこと、、


いちいち、攻撃されますが、、

たいしたものですね!!笑



また、ソフトバンクは、

『会社の規模』として、

ついに!!

 → ドコモ、KDDIを超えました♪



・売上高

ソフトバンク 6.7兆円

NTTドコモ 4.5兆円
KDDI   4.3兆円


・営業利益

ソフトバンク 10900億円

NTTドコモ  8192億円
KDDI    6632億円


・純利益

ソフトバンク 5270億円

NTTドコモ 4647億円
KDDI   3220億円


いかがでしょうか??


ソフトバンクは、当初、

ドコモ、KDDIから、


見下されていた感がありましたが、、

 → ついに!!両社を超えた!!のです♪


それでは、『決算の数字』を徹底分析!!していきましょう♪

※PR. 『ハイパーインフレ』に便乗して!!
   資産を『10倍に増やす!』
   『インフレ対策』投資法とは?

続きを読む

datou68 at 15:35|Permalink このエントリーをはてなブックマークに追加 ソフトバンク投資分析 

2014年05月06日

NISA+アベノミクス徹底分析♪『株高』にする!!ためのアベノミクス『4つの武器』を徹底分析♪『NISA非課税枠』が『3倍』まで拡大!!



〜『NISA』+『アベノミクス』徹底分析♪『NISA非課税枠』が『3倍』まで拡大へ!!〜



2014年から、『NISA』が始まりました!!

参考:『NISAをきっかけにNISA投資をはじめよう♪』 『NISA投資口座徹底分析♪
  『賢明なるNISA投資戦略特集♪
優良NISA投資銘柄を分析♪』 『NISA投資ランキング♪
 『NISA+アベノミクス徹底分析♪



個人投資家の皆さんは、

もう、『NISA投資』を始めておりますでしょうか??



2014年から、始まった『NISA』ですが、


『NISA』とは、

『少額投資非課税制度』で、


『毎年100万円』ずつ、

『最大500万円分』の投資にかかる税金、



・配当金

・譲渡益


 が『非課税』になる!!のです♪



始まったばかりの『NISA』ですが、


・『アベノミクス』を成功させるため!!

・『株高』にするため!!


早くも!!

新たな『NISA改革』が検討されております♪


政府関係者によると、、


日本政府は、

『NISAの非課税枠』を拡大する!!


 検討に入ったことが分かった。


具体的には、

『NISA非課税枠』を3倍にする♪

 という改革案です。


現在、『NISA非課税枠』は、

・年間『100万円』ですが、

 → 3倍の『300万円』とする!!



 案を『軸』に!!調整しているのです♪


我々、個人投資家にとって、

 → 素晴らしいこと!!ですよね??




しかし、どうして??

早くも『NISA改革』なのでしょうか??



それは、『株の調子』が悪い!!からです。。泣



2013年には、

 → 世界最大の!!『株価上昇』


 を演出したアベノミクスですが、、


2014年以降は、息切れが目立ちます。。泣


日経平均株価は、

・『16000円』

 → 『14000円』まで暴落
しております。。泣



さらに!!

※PR. 『ハイパーインフレ』に便乗して!!
   資産を『10倍に増やす!』
   『インフレ対策』投資法とは?

続きを読む

datou68 at 13:17|Permalink このエントリーをはてなブックマークに追加 NISA 

2014年05月04日

米国株の『高配当金株』ランキング♪米国株の『超優良企業』へ投資しよう!!『連続増配企業』で『最強の米国株ポートフォリオ』を作ろう♪



〜米国株の『高配当金株』ランキング♪『連続増配企業』こそが『超優良企業』である!〜



今回は、米国株の優良株特集です♪


『米国株投資の醍醐味♪』として、

 → 『配当金利回り』が高い!!

 ことが特徴の一つです♪


しかも!!

米国株では、

『世界的なブランド力』を有する!!

グローバル企業
が多い!!です♪


米国企業は、

『ブランド力』を活かして!!

長期間にわたり『利益』を生み出してしている♪

企業も多く、


その結果、


長期間にわたり、

 → 『連続増配♪』を続ける!!企業


 がたくさんあります♪


『連続増配』とは、


・『配当金』が毎年、増え続けている♪

 という意味で、


株主にとって、最高!!ですよね??


たとえば、、


おっさんも、投資している!!

『P&G』は、

参考:『P&G投資分析♪


『57年間』も連続で!!

『配当金』を増やし続けてきました♪


『50年』という、年月が流れれば、、


・『リーマンショック』などの金融危機も発生しますが、、


P&Gは、

経済が最悪な時も、、、

 → 配当金を増やし続けてきた!!
のです♪


当然!!


・「配当金を出せる!!」

・「配当金を増やせる!!」


 ということは、


それだけ、

業績が良くて、企業として成長している!!

 ということですね♪


かつ!!

企業として最高に安定している♪

 ということです。


『配当金』とは、


※PR. 『ハイパーインフレ』に便乗して!!
   資産を『10倍に増やす!』
   『インフレ対策』投資法とは?

続きを読む

datou68 at 15:41|Permalink このエントリーをはてなブックマークに追加 米国株 

LINEのビジネスモデル徹底分析♪LINEの登場により、メールアドレスがいらない時代♪LINEは、日本初!の『世界的ネット企業』になれるか?LINE(ライン)徹底分析♪



〜LINEのビジネスモデルを徹底分析♪LINEは、日本初!の『世界的ネット企業』になれるか?〜



前回の『LINE(ライン)投資分析♪LINEへ株式投資する方法とは?

 に引き続き、


今回も!!

『LINE徹底分析♪』
を取り上げていきます!!


日本にも、

・『楽天』

・『サイバーエージェント』

・『ミクシィ』

 
 などなど。。


成功している!!

『インターネット企業』
は存在しておりますが、


『世界的なネット企業』と呼べる!!


企業は、

残念ながら、、誕生してきませんでした。。泣


しかし!!

『LINE』には、

その『ポテンシャル』がある!!
と思います♪


『LINE』は、

・『グーグル』

 → 『グーグル投資分析レポート

・『アマゾン』

 → 『アマゾン投資分析レポート

・『フェイスブック』に引き続き、



日本で初めての!!

日本発!!の『世界的ネット企業』になれるでしょうか??



さて!!

『LINEの誕生』は、

『東日本大震災』まで、さかのぼります♪


『震災時』、、

『電話』が使えない!!中、

 → 『SNS』で安否確認ができた!!

 ことが後押しして、


『LINE』は、開発が開始され、


2011年6月、

『LINE』は、サービスを開始しました♪




しかし、『LINE』は、当初、

『無料通話アプリ』として、

スタートしたものの、

あまり利用者が増えませんでした。。泣


『LINE普及』の転機は!!

※PR. 『ハイパーインフレ』に便乗して!!
   資産を『10倍に増やす!』
   『インフレ対策』投資法とは?

続きを読む

datou68 at 12:13|Permalink このエントリーをはてなブックマークに追加 優良投資情報 

2014年05月01日

LINE(ライン)投資分析♪LINEへ株式投資する!!方法とは?LINEへの株式投資は、フェイスブック、グーグルのように株価『5倍』になるか??



〜LINE(ライン)徹底分析♪LINEへの株式投資は、株価『5倍』になるか??〜




皆さんは、

『LINE(ライン)』をやっていますか??


おっさんも、もちろん!!

LINE(ライン)を愛用しています♪


とっても、便利ですよね〜〜??


LINEの登場により、、いつの間にか!!

 → 『メール』を打つ機会が減りましたね♪


さて!!

『LINE(ライン)』には、

 → 株式を上昇する!!(IPOのチャンス♪)


 という計画があります♪


『LINE』は、

フェイスブックに続く、

日本発!!の『世界的ネット企業』になる!!

ポテンシャルを持っている!!と思います♪


そして、

『LINE(ライン)』への投資は、


・フェイスブック

・グーグル

 → 『グーグル投資分析

・アマゾン

 → 『アマゾン投資分析

 のように、

 → 株価『5倍』が期待できる!!のでしょうか??



よって、今回は、

『LINE(ライン)』を徹底分析していきます♪


おっさんは、

アプリの専門家ではありませんが、、


『LINE(ライン)の強み』としては、、


※PR. 『ハイパーインフレ』に便乗して!!
   資産を『10倍に増やす!』
   『インフレ対策』投資法とは?

続きを読む

datou68 at 16:53|Permalink このエントリーをはてなブックマークに追加 優良投資情報 
プロフィール
おっさん

公式運営サイト♪
『打倒!金持ち父さん』

金持ちになってから『世の中金じゃない』と、言ってやろう!
中国株・日本株・米国株・FX
などを中心に、
戦略的に金持ちになる為
のサイトです♪
運用利益1000万円突破!!

おっさん


『初めて!!ご訪問の方へ♪』

『注目!おっさんの運用成績』
スポンサード リンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: