2008年09月

2008年09月26日

サブプライム問題、金融恐慌は、はどこまで続く?? その2 〜アメリカ不動産市場を徹底分析♪〜



前回のブログに引き続き!!

「サブプライム問題、金融恐慌は、はどこまで続く??」

 について、徹底分析していきましょう♪


アメリカの不動産市場は、

第二次世界大戦以降、

 → 一貫して!!住宅価格が上昇♪
しておりました。


そのいわゆる、

『土地神話』が、

 → サブプライム問題が発生したことで、


2007年に崩れ、、

アメリカ家計のバランスシートが、

 → 初めて!!痛んだ状況なのです。。


アメリカのGDPに占める、『個人消費』は、

 → 『3分の2』と大きなウエートを占めます。


これまで、アメリカ人は、


・資産における、

 → 不動産の含み益♪を元に!!

 → 積極的に消費を増やしてきた♪


 という経緯があることから、


消費心理が一気に!!冷え込み、、


「しばらくは、アメリカの景気は戻らないだろう。。」

 と予測できます。



何せ!!

・これまで、『含み益』だった住宅資産が、、

 → 一気に!!『含み損』になっている。。

 わけですから、、


現在、アメリカの個人家計は、

 → 『借金の返済』で、手一杯!!

 なのです。。

また、当然!!



大注目!!「打倒!金持ち父さん限定」太っ腹企画♪

『スター為替』への口座開設で、なんと!!

 → 『最大8万2000円分』キャッシュバック中♪

 → さらに!!おっさんのオススメ本、 『グリーンブラット投資法』も追加プレゼント中♪



応援よろしくお願いします♪ → 人気ブログランキングへ
続きを読む

datou68 at 01:21|PermalinkComments(1)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 世界経済 

2008年09月25日

サブプライム問題、金融恐慌は、はどこまで続く?? その1 〜NYダウは、まだ『20%』しか下落していない!!〜



個人投資家の皆様、こんばんわ♪


ご存知の通り!!

ここ2週間の間、、

世界中の株価は、、

 → 『暴騰』 と 『暴落』 を繰り返しました。。


しかし、、

アメリカ政府の様々な『素早い対策!!』により、


・サブプライム問題は、解決に向かっており、

 → 下値が堅くなった!!

 とみる向きがいる一方、


・サブプライム問題は、まだまだ続き、、

 → NYダウの下値余地は、依然大きい!!


 との見方も残っております。


それにしても!!

まあ、日本政府だったら、、

こんなに短期間の間において、、

 → ここまで大きく、素早い『意思決定』は、

 不可能!!であったでしょうね〜〜。


・良くも、悪くも!!

 → やっぱりアメリカって凄い国だな〜〜。


 って、改めて実感しました。


さて、お話を戻しましょう♪


本題は!!

「サブプライム問題、金融恐慌は、はどこまで続く??」


 についてです♪


今回のサブプライム問題は、、

・『サブプライム』という、新しい言葉が出現しただけで、、

 → 日本の『バブル崩壊』

 と同じようなものです。


ですから、当然!!



大注目!!「打倒!金持ち父さん限定」太っ腹企画♪

『スター為替』への口座開設で、『最大3万円分』キャッシュバック中♪

 → さらに!!おっさんのオススメ本、 『グリーンブラット投資法』も追加プレゼント中♪



応援よろしくお願いします♪ → 人気ブログランキングへ
続きを読む

datou68 at 01:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 世界経済 | 日本経済・政治

2008年09月24日

2008年9月、世界金融恐慌が勃発!!




2008年9月、

世界の金融市場は、、大きく!!動きました。。


正直、、おっさんが、

『2001年』に投資を始めて以来、


・『世界同時多発テロ』

 など、大きなイベントはありましたが、、


今回の『世界金融恐慌』は、

これまでで一番大きな!!イベントといえるでしょう。


大きな原因としては、、


もちろん、

・『サブプライム問題』が事の発端です。


昨年から、

『サブプライム問題解決!!』のため、


・世界中の銀行のサブプライム不良債権処理

・シティバンクへの中東政府系ファンドの投資

・アメリカ政策金利の利下げ



などなど、


いろいろな対策が採られてきており、


その度に!!

 → サブプライム問題は解決しつつある♪


 と、されてきておりましたが、、



実際は!!



大注目!!「打倒!金持ち父さん限定」太っ腹企画♪

『スター為替』への口座開設で、『最大3万円分』キャッシュバック中♪

 → さらに!!おっさんのオススメ本、 『グリーンブラット投資法』も追加プレゼント中♪



応援よろしくお願いします♪ → 人気ブログランキングへ
続きを読む

datou68 at 00:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 世界経済 | 日本経済・政治

2008年09月23日

『投機』が及ぼす!!世界経済への影響 〜『金融』は、世の中のためになるのか??〜



今回も、引き続き、

ジョージ・ソロスの話題からです♪


彼の戦いは、、さらに続き、


1997年、

アジアで『金融危機』が発生しました。



きっかけになったのは、

・タイのバーツと、
・マレーシアのリンギットの『暴落』。



その引き金を引いたのも、

ヘッジファンドだとされています。


マレーシアのマハティール首相は、


ヘッジファンド、

なかでも!!

ソロス率いる、

クォンタムファンドを名指しで批判し、



・ヘッジファンドを規制すべきだ!!

 と主張しました。


確かに、、



大注目!!「打倒!金持ち父さん限定」太っ腹企画♪

『スター為替』への口座開設で、『最大3万円分』キャッシュバック中♪

 → さらに!!おっさんのオススメ本、 『グリーンブラット投資法』も追加プレゼント中♪



応援よろしくお願いします♪ → 人気ブログランキングへ
続きを読む

datou68 at 00:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 FX | 世界経済

2008年09月21日

『一国の通貨』を売り浴びせようとする『投機家』と、 自国の通貨を守ろう!!とする政府や中央銀行との戦い。



いきなりですが、、

今回は!!

かの有名な、

・『ジョージ・ソロス』 VS 『イギリス政府』との戦い

 を振り返りたいと思います♪


その名も、、


・一国の通貨を売り浴びせよう!!

 とする『投機家』と、


・自国の通貨を守ろう!!とする、

 『政府や中央銀行』との戦い。


 です♪


その戦いは、、

往々にして、投機家たちの勝利に終わる。。。



時代は、、1992年。



大注目!!「打倒!金持ち父さん限定」太っ腹企画♪

『スター為替』への口座開設で、『最大3万円分』キャッシュバック中♪

 → さらに!!おっさんのオススメ本、 『グリーンブラット投資法』も追加プレゼント中♪



応援よろしくお願いします♪ → 人気ブログランキングへ
続きを読む

datou68 at 00:43|PermalinkComments(1)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 FX | 世界経済

2008年09月19日

マネーの大きな流れを理解すれば、インフレがわかる!!〜インフレ対策をしていこう♪〜



個人投資家の皆様、こんばんわ♪

今回は、久しぶりに、、、

我々が、

なんとなく知っているが、、本質はなかなか難しい。。


『インフレ』について、取り上げていきましょう♪


※過去コンテンツ♪

インフレ対策をしていこう!!
最高のインフレ対策を実行へ♪


さてさて、、


「マネーの大きな流れとして、すべてはインフレになる!!」


実は、これは、、

 → 『単純な事実』です。


もちろん、

『デフレ』にすっかり慣れきってしまった、、


我々、日本人には、わかりにくいですが、、(笑)



大注目!!「打倒!金持ち父さん限定」太っ腹企画♪

『スター為替』への口座開設で、『最大3万円分』キャッシュバック中♪

 → さらに!!おっさんのオススメ本、 『グリーンブラット投資法』も追加プレゼント中♪



応援よろしくお願いします♪ → 人気ブログランキングへ
続きを読む

datou68 at 02:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 日本経済・政治 | 日本株

2008年09月17日

徹底分析!!本当に、、円安の方が日本のためになるのか??その2 〜日本企業は円高免疫力を高めている♪〜



さてさて、、前回に引き続き、


「果たして、、現在は、ひどい円高なのか??」です♪


2003年〜2004年にかけて、


日本政府は、

『40兆円』もの!!

『米ドル買い/日本円売り』介入を行ったわけですが、、


当時の、

『米ドル/日本円』レートは、

・『110円前後』だったわけです。。


しかし!!

前回のブログで取り上げた通り、


もはや、

日本の自動車産業は、

・『1米ドル=80円、70円』になっても!!


 → 利益を出せる♪体質


になったわけですから、、


 → 結局、振り返ってみれば、、


『110円前後』の為替レートにおいて、、

『多額の円売り介入』は必要なかったのです。。



そして、結果的に、、日本は、



大注目!!「打倒!金持ち父さん限定」太っ腹企画♪

『スター為替』への口座開設で、『最大3万円分』キャッシュバック中♪

 → さらに!!おっさんのオススメ本、 『グリーンブラット投資法』も追加プレゼント中♪



応援よろしくお願いします♪ → 人気ブログランキングへ
続きを読む

datou68 at 02:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 FX | 日本株

2008年09月15日

徹底分析!!本当に、、円安の方が日本のためになるのか??その1 〜日本企業は円高免疫力を高めている♪〜



皆様もご存知の通り、、


日本は、

貿易大国として、大きく!!

 → 米ドルと関係しております。


日本の貿易においては、

・輸出の『47%』

・輸入の『74%』米ドル建てとなっております。



また、

米ドルに対して、

『1円』、円高になると、、



日本の全上場企業の経常利益合計額が、


 → 『2030億円』減少する。。

 と言われております。



日本の全上場企業の経常利益が、、

 → 『年間=20兆円』 ぐらいですから、、


・『1円』円高になれば、、

 → 2000億円利益が減少


・『10円』、円高になれば、



大注目!!「打倒!金持ち父さん限定」太っ腹企画♪

『スター為替』への口座開設で、『最大3万円分』キャッシュバック中♪

 → さらに!!おっさんのオススメ本、 『グリーンブラット投資法』も追加プレゼント中♪



応援よろしくお願いします♪ → 人気ブログランキングへ
続きを読む

datou68 at 02:23|PermalinkComments(1)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 FX | 日本株

2008年09月14日

豪ドルへのFX投資徹底分析♪〜資源国通貨にも大きな死角が、、〜



今回は、

久しぶりに!!豪ドルへのFX投資について取り上げます♪



資源ブームが長期化する中、

FX投資をはじめとして、


豪ドル建ての金融商品は、

世界中の個人投資家の根強い人気♪を集めてきました♪


おかげ様で、おっさんも、

豪ドルへのFX投資により、多額の利益を積み上げてきました♪


豪ドルの対米ドル相場は、


2001年9月の、

 → 『1豪ドル=0.49米ドル』

 を底に上昇に転じ!!


2008年7月には、

 → 『1豪ドル=0.9786米ドル』となり、


・『26年ぶりの高値』をつけました!!



『7年間』の間に、

豪ドルの価値は、

 → なんと!!米ドルの『2倍』になったのです♪


さてさて、、


・資源高
・穀物高


 による、

18年連続!!の経済成長を遂げている、


うなぎ登り♪のオーストラリア経済ですが、、


実は!!心配される面も存在します。。


まず、指摘すべきは、、



大注目!!「打倒!金持ち父さん限定」太っ腹企画♪

『スター為替』への口座開設で、『最大3万円分』キャッシュバック中♪

 → さらに!!おっさんのオススメ本、 『グリーンブラット投資法』も追加プレゼント中♪



応援よろしくお願いします♪ → 人気ブログランキングへ
続きを読む

datou68 at 01:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 FX 
プロフィール
おっさん

公式運営サイト♪
『打倒!金持ち父さん』

金持ちになってから『世の中金じゃない』と、言ってやろう!
中国株・日本株・米国株・FX
などを中心に、
戦略的に金持ちになる為
のサイトです♪
運用利益1000万円突破!!

おっさん


『初めて!!ご訪問の方へ♪』

『注目!おっさんの運用成績』
スポンサード リンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: