2017年07月22日

『アメリカ株』投資戦略2017〜2018♪『米国株』はバブルなのか?『超優良米国株』へ投資しよう!!すべての日本人が米国株へ投資すべき!!理由とは?米国株投資徹底分析♪



〜『アメリカ株』投資戦略2017〜2018♪『超優良米国株』へ投資しよう!!〜



今回は、

『米国株』徹底分析2017〜2018年です♪



トランプ大統領当選以降、

アメリカ株が絶好調です♪


NYダウは、

18000ドル

 → 21500ドルの過去最高水準まで!!


 上昇してきております。



アメリカ株がここまで上昇した!!要因は、、、


・アメリカ経済の調子が良いこと

 → 『2〜3%GDP成長率』が期待できます。


・トランプ政策への期待


『トランプ政策』によって、

アメリカ経済が活性化すれば、


米国株には、

さらに上昇する!!ポテンシャルがあると思います♪


トランプ政策での注目ポイントですが、



トランプは、、、


『法人税率』を、、

 → 『35%』から『15%』へ引き下げる!!



どこまで実現できるのか?は、

経過観察が必要ですが、、



『法人税』が安くなれば、

『アメリカ企業』の国際競争力が高まりますし、

 → 投資がアメリカにより集まる!!でしょう♪



加えて、


『米国株投資家』としては、



※PR. 『経済的自由』を必ず!!手に入れよう♪
   『金持ちへの鉄則』を徹底分析♪
   資産運用で確実な『7つの真実』とは?

※PR. 『アマゾン定期おトク便』を活用して!!
   『生活費』を『月1万円』節約しよう♪


にほんブログ村 株ブログへ
よろしければ♪当ブログをクリックで応援して下さい!


続きを読む

datou68 at 09:54|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 米国株 | インフレ対策特集♪

2017年07月19日

『米国債』投資徹底分析♪『米国債』へ投資するなら『米国債ETF』の『BND』が賢い選択肢!!『米国債ETF』は『安全重視のハイパーインフレ対策』として最適な投資先♪



〜『米国債』徹底分析♪『米国債ETF』は『安全重視』のハイパーインフレ対策♪〜




今回は、

『米国債投資』に関して徹底分析していきます♪



皆さんは、

『米国債』へ投資されたことがありますか?



『米国債』といえば、、、


世界中の金融資産の中で、

代表的な『安全資産』と呼ばれる資産です♪



『米国債の発行残高』は、

 → 
『2300兆円』も!!あり、汗

世界中で保有されております♪


ちなみに、

『アメリカのGDP』の規模は、

 → 
『約2000兆円』です♪


『米国債』とは何か??

 というと、、、


『アメリカ政府』に対して、

 → 『お金を貸す』代わりに、、

 → 毎年、
『金利』を得る!!ことができます♪



日本銀行VSアメリカFRB徹底比較分析♪『中央銀行』の健全性比較!!

アメリカ経済徹底分析♪日米の人口、高齢化を比較!アメリカ経済の未来は明るい♪

日本円は本当に『安全資産』なのか?徹底分析♪日本円にハイパーインフレ危機!

日本の借金を徹底分析♪日本の財政破綻、ハイパーインフレ突入は避けられない!

 にて徹底分析しました通り、、



・日本政府とアメリカ政府

・日本銀行とアメリカFRB

・日本経済とアメリカ経済の将来

・日本円と米ドルの将来

 を比較する!!と、、、



『円建て資産』を持っているより、、、

『日本国債』を持っているより、、、


『米国債』や『米国株』の形で!!

資産を保有していた方が、


『安全性』も高いですし♪

 → 
『投資リターン』も高い!!のです♪



さて!!

『米国債』への投資ですが、


※PR. 『経済的自由』を必ず!!手に入れよう♪
   『金持ちへの鉄則』を徹底分析♪
   資産運用で確実な『7つの真実』とは?

※PR. 『アマゾン定期おトク便』を活用して!!
   『生活費』を『月1万円』節約しよう♪


にほんブログ村 株ブログへ
よろしければ♪当ブログをクリックで応援して下さい!


続きを読む

datou68 at 10:36|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 米国株 | インフレ対策特集♪

2017年07月15日

ハイパーインフレ時のFX投資戦略♪FX投資では『マイナススワップ』に注意!『1ドル1000円』の『超円安』が起きる可能性!『海外資産』で資産を守ろう♪



〜ハイパーインフレ時のFX投資戦略♪FXでは『マイナススワップ』に注意!!〜



○ご質問


こんにちは。

いつも拝読させていただいております。


ハイパーインフレ対応策として、

FXについておっさんさんの意見を伺いたいと思います。


私もおっさんさんと同様に、

トラリピを運用手段の一つとして活用しています。


ハイパーインフレが発生した際は、

超円安になる!!ことが予想されることから、


トラリピで『円売りドル買い』しておけば、

相当な利益が出る!!

 と私は予想しているのですが、


この認識で間違いないでしょうか?


   Quetion by タマチさん


※PR. 『経済的自由』を必ず!!手に入れよう♪
   『金持ちへの鉄則』を徹底分析♪
   資産運用で確実な『7つの真実』とは?

※PR. 『アマゾン定期おトク便』を活用して!!
   『生活費』を『月1万円』節約しよう♪


にほんブログ村 株ブログへ
よろしければ♪当ブログをクリックで応援して下さい!


続きを読む

datou68 at 22:14|PermalinkComments(1) このエントリーをはてなブックマークに追加 インフレ対策特集♪ | 金持ちへの相談所

2017年07月09日

金融資産5000万円突破!!米国株を中心にハイパーインフレ対策♪株式投資の運用成績2017年7月



2017年の投資活動では、


NISAにて、


・SPY     『SPY投資分析♪アメリカ株全体へ分散投資!

・フェラーリ(RACE)  『フェラーリ株投資分析

 へ追加投資しております♪



2017年7月決算』をご覧ください♪


加えて!!

今回の決算において、


運用資産がはじめて!!

 → 
5000万円を突破しました♪


次の段階としては、

 → 
金融資産1億円を目指します♪


金融資産1億円を徹底分析♪『金融資産1000万円〜1億円』を超える資産運用法



2017年の投資方針に関しても!!


引き続き、

ハイパーインフレ対策本部』の方針を続けて!!

『米国株』への投資を最もおすすめします♪



おっさんは、金融資産の9割以上を!!
 
 → 米国株へ投資しており♪


 → ハイパーインフレ対策を完了しております!!


米国株で1億円を目指そう!!

すべての日本人が米国株へ投資すべき理由とは?

海外ETF』の賢い活用法♪資産を『守り』ながら資産を『増やす』投資法



今後とも!!『複利の力』を最大の武器にして!!


資産運用の力』で!!

 → 『金持ちへの道金持ちへの鉄則』を達成していきたい!!と思います♪



さて!!日本では、今後、

・『インフレ』が進行していく!!でしょう♪


今のうちに、、

 → 『インフレ対策』をしないと、

 → 資産を大きく減らす!!ことになってしまいます。。泣



『借金』が増えすぎた日本では、近い将来、、

 → 『ハイパーインフレ』が必ずしや!!到来します。。


ハイパーインフレが絶対に!!起きる理由を徹底分析♪


それまでに!!『海外の優良資産』へ資産を逃避しておきましょう♪

 → 『資産防衛のためのハイパーインフレ対策♪



特に!!

日銀の金融緩和政策』は、、、


今後、数年以内に!!

 → 『限界』を迎える!!
かもしれません。。。汗


『マイナス金利時代の資産運用』徹底対策本部♪

『日本円』は本当に『安全資産』と呼べるのか?徹底分析♪



海外資産への資産分散が必要不可欠なタイミングだ!!

 と思います♪



加えて!!


住宅ローン徹底分析♪『固定金利の住宅ローン』が『お宝ローン』になる!!理由♪

住宅ローン徹底分析♪『変動金利の住宅ローン』が危険すぎる!!理由とは?

 にて分析しました通り、



『日銀の金融緩和』により『超低金利』になっている♪

今のうちに!!

・住宅ローンの借り換え

・住宅ローンの長期固定金利化


 を進めておきましょう!!


『2017年』以降も!!

『インフレ』という『国策』に便乗して♪


・『株式投資』 『外国株』

・『インフレ対応資産』


 への投資を続けていきましょう!!




datou68 at 10:07|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 運用成績 

2017年07月02日

NISAの『メリット』と『デメリット』を徹底分析♪NISAは本当に有利な投資条件なのか?長期投資の成功には『複利の力&再投資』が王道!!



〜NISAの『メリット』と『デメリット』を徹底分析♪〜





○ご質問


アメリカ株日本の財政事情に関して、

多様なデーターをもとに非常に説得力を持って解説しておられる

 のを楽しく拝見させてもらっています。



ところで今日はNISAに関してお尋ねします。


私は、8年前から、

世界とアメリカのETFを購入し始めました。


まだ当時は、

日本でのネット証券は普及していなかったので、

アメリカの証券会社に口座を開いたのです。


しかし数年前から、

利便性を考えて国内のSBI証券のNISAも利用しようと思いました。


そこで「おっさん」さんの記事も読ませてもらったのですが、

正直言ってこのNISAのパフォーマンスはいかがなものでしょうか?

 というのも、


いくら配当金が非課税

(ニューヨーク証券所のアメリカ国籍の場合は10%徴収される)

 といってもその配当金は再投資できません。


「おっさん」さんのいうように、

成長率の高いSPYですと、

5年で3倍も不可能ではない

 にしても、、


やはり『複利の力』を借りないと厳しいと思うのです。


一株単位での購入ですから、

配当で買えないのは分かります。


しかしアメリカの証券会社では、

設定しておけば端株で再投資してくれます。


NISAは枠の関係上、

長期保有しなければ損するということですが、


長期保有の期間、

複利のパワーをまったく活かせないとなると、


株価上昇しか道がないということですね。


おそらく「おっさん」さんも、

積極的に投資しておられるとは思いませんが

そのへんのご意見を聞かせていただければありがたいです。



  Quetion by けんさん


※PR. 『経済的自由』を必ず!!手に入れよう♪
   『金持ちへの鉄則』を徹底分析♪
   資産運用で確実な『7つの真実』とは?

※PR. 『アマゾン定期おトク便』を活用して!!
   『生活費』を『月1万円』節約しよう♪


にほんブログ村 株ブログへ
よろしければ♪当ブログをクリックで応援して下さい!


続きを読む

datou68 at 11:43|PermalinkComments(1) このエントリーをはてなブックマークに追加 金持ちへの相談所 | 金持ちのための『税金節税』対策♪
プロフィール
おっさん

公式運営サイト♪
『打倒!金持ち父さん』

金持ちになってから『世の中金じゃない』と、言ってやろう!
中国株・日本株・米国株・FX
などを中心に、
戦略的に金持ちになる為
のサイトです♪
運用利益1000万円突破!!

おっさん


『初めて!!ご訪問の方へ♪』

『注目!おっさんの運用成績』
スポンサード リンク
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: